ひな祭りの花!これってどうして飾るの?

LINEで送る
Pocket

少しずつ寒さが和らいでくると、「ひな祭り」がそろそろだなぁと思い始めますよね。

特に女の子のお子さんがいる家庭では、より意識することでしょう。

 

ひな祭りではやはり雛人形が主役ですよね。

他にも雛あられや、当日に食べたいちらし寿司の紹介などで小売店舗でもイベントを盛り上げます。

 

スーパーなどでも特集をするので、意外とひな祭りは多くの人にとって身近なイベントと言えるかもしれません。

 

そんな中で、ひな祭りの日の花について気にしたことはありますか?

 

実際にひな祭りを行う家庭の方からは、ひな祭りに飾れる生花を知りたいなどの質問を耳にします。

今回はひな祭りの時に飾る花と、それぞれの意味についての紹介です。

 

女の子の健康を願うのが「ひな祭り」となります。

雛人形の横にも花が飾られていますし、あるだけでも華やかですよね。

 

 

でも今年からは、花の意味を知ってしっかりと願いを込めてひな祭りを過ごしませんか?

 

続きを読む

LINEで送る
Pocket

芝桜の育て方!グリーンカバーで使いたい人気の花!

LINEで送る
Pocket

グリーンカバーとして人気の芝桜。

 

可愛い花をたくさん付ける様子が頭に浮かびますね。

赤にピンク、白や紫。

 

たくさんの種類があるのをご存知でしたか?

その綺麗な花をたくさん咲かせるために。

 

そして来年も楽しむために。

欠かせないお手入れがあります。

 

お手入れしないと芝桜の健康を害することも・・・

ですが安心してください!

 

ポイントさえ押さえれば、初心者にも育てやすいお花なんですよ。

今回は、地植えする芝桜の基本的な手入れ。

 

そして購入すべきお店。

おススメの品種を紹介していきます。

 

さぁ、今年から芝桜デビューしませんか?

 

 

芝桜の簡単な育て方~地植えする場合の基礎知識編~

 

 

それでは、芝桜を育ててみましょう!

芝桜ってとっても初心者向けで簡単なんですよ。

 

まず植物の基本と言えばなんでしょう??

やはり、水やりですよね。

 

水のやり方には、少しポイントがあるのでしっかりチェックしてみてくださいね。

 

 

水やりの基本

まずは、「水やり」について。

 

芝桜は比較的乾燥に強い植物です。

なので、多少乾燥しているほうがよく育ちます。

 

反対に多湿は大の苦手

水のやりすぎには気をつけましょう。

 

さて、目安となるのは土の表面です。

表面を良く見て、土が乾燥してきたら水やりをしてください。

 

涼しい時期なら時間帯に関係なく水を与えても大丈夫。

ですが、真夏など気温が上がる季節には注意が必要です。

水を与えてから気温があがると、熱湯状態になり、根が腐る場合があるからです。

 

水やりで気をつけるのは以上のことだけ。

とはいっても、そんなに気を張らなくても大丈夫ですよ。

 

しばらく忘れていても、自然の雨などのおかげで、元気に活きているのが芝桜です。

安心して育ててみてくださいね。

 

グリーンカバーとしてもとっても人気の芝桜。

 

お庭なら木々の足元や、広い土地に植えればとても可愛いですよね。

広大な土地に植えるならまだしも、お庭となると少し陰のあるところもあるでしょう。

 

 

次では、芝桜に必要な日当たりについて紹介しますね。

 

 

芝桜に必要な日当たりと向いている土

芝桜の原産は北米。

 

広大な土地、そしてサンサンと降り注ぐ太陽のもとで生まれました。

なので、基本的には太陽が大好き!

最低でも5時間以上の日光が必要だと言われています。

 

芝桜が有名な観光地を思い浮かべてみてください。

旅行のパンフレットなどに写されている写真というと・・・

一面に芝桜が咲く広大な土地が多いですよね。

河口湖の観光スポットが結構おススメですよ。

 

日当たりの良い場所を選ぶのは重要なポイントです。

 

ですが、植えたかった場所が日陰の場合。

日当たりの良い場所と比べると花の付き、生育は劣りますが不可能ではありません。

 

ただ、できれば午前中の日光が当たるような場所が最適です。

日光のポイントも重要ですが、それよりも重要なのが水はけ

 

半日陰でも、水はけのいい場所を選びましょう。

雨のときなどに水溜りができない、スーッとしみこんでいくような土がいいですね。

 

また、潮風の当たるような場所では育てられないのが基本。

海沿いの花壇などでは、植えても育たなかったなんて話もありますよ。

 

できるだけ日当たりのいい水はけのいい土地を選んでくださいね。

 

 

肥料は必要?

さて、地植えをしている場合でも肥料は必要なのでしょうか。

 

日当たりなどの条件がそろえば肥料が無くてもたくさん花を付けることはできます。

ですが、用意できた条件が日陰だったりと少し不安な場合。

 

もしくは、絶対にたくさん花を咲かせたい!

という方は、肥料を使うという手もありますよ。

 

肥料選びでのポイントは一つ。

 

即効性の無い、ゆったりとなじんでいく肥料を選びます。

 

具体的にいうと、液体肥料は避けましょう。

即効性があると、芝桜がびっくりして肥料焼けを起こしてしまうことがあります。

ですので粒の肥料を選びましょう。

 

粒状の肥料のメリットとしては、肥料の効果がゆったりと半年くらい持ちます。

大きな粒だと1年持つものもあるので、お手入れの回数が少なくて済みます。

 

芝桜にもやさしく、持続性もありますので一石二鳥ですね。

ちなみに肥料をまく時期は、花を付ける前がおススメです。

 

2,3月に追肥して、ゆっくりとなじみ、春にたくさんの花を付けるでしょう。

 

 

そしてそして、グリーンカバーとして使う場合。

できるだけ少ない購入数でふやしたいですよね。

 

つぎに、芝桜のふやし方についてお伝えします。 

 

【おすすめ記事はこちら】

花の肥料でおすすめは?春のお花と一緒に紹介!

 

 

芝桜をたくさんふやしたい!挿し木で増やす楽しい方法とは?

 

 

芝桜をふやす方法は2種類あります。

  1. 苗でふやす
  2. 挿し木でふやす

です。

 

挿し木を直接花壇に植えるという方法もあります。

ですが、立地がいいことが条件です。

 

長いこと見守ったのに全滅・・・

なんて、絶対に避けたいですよね。

 

植える場所の日当たり、水はけに少しでも不安のある方。

そんな方には、苗でふやす方法をおススメします。

 

苗でふやす

苗でふやす場合は苗を購入する。

と言う方法が一番簡単です。

 

広がって欲しいところに、少し間隔をあけて植えましょう。

条件によって広がり方に違いは出ます。

 

なのですこし少なめに植えておいて、様子をみて足していきます。

条件がそろえば、9ヶ月~12ヶ月後には何倍にも広がりますよ。

 

そして、もっと楽しいのは苗を作る方法です。

 

芝桜を既に育てている場合。

もしくは近所の方がくれる場合。

 

ポットに挿し木をして苗を作ってから植え替える方法があります。

苗から植えるメリットは直接花壇に植えるよりも強いことです。

 

根が既にできているので、秋に植える場合は冬を越せる可能性も高くなります。

苗をたくさん買わなくても大丈夫です。

 

すでに生えている芝桜から株分けできるので経済的。

そして楽しい!

 

では、成功率をあげるための苗の作り方の紹介です。

 

挿し木ポットの作り方

  1. 芝桜の枝を切る(5センチくらい取れればOK)
  2. 下のほうの葉を取り除く(2センチ分くらい)
  3. ポットに2~3本ずつ植える
  4. 根が出るまで朝の日光が当たる場所で育てる。

 

暑い時期だと根が出にくくなります。

春か秋に行いましょう。

 

ポットに入れる土は園芸用の土を用意して。

一緒にもみ殻を入れると水はけがよくなりより育ちやすくなりますよ。

 

根が張ったかどうかは、ポットからパコッと外してみると一目瞭然です。

成功すると土を包み込むようにびっしりと根がはっていますよ。

 

そうなったら安心して花壇に植え替えましょう。

 

ところで、購入する場合、どこで買うのがいいのでしょう。

そしてどんな苗を買えばいいの?

育てるとなると気になるポイントですよね。

 

 

次に、購入場所とおススメの品種も紹介していきましょう。

 

芝桜の苗を購入しよう!重要なのは店選び?

 

 

育てようと思うまで、芝桜をどこで買うかなんて考えませんよね。

実はとっても身近なところで購入できるのです。

 

  1. ホームセンター
  2. 園芸ショップ
  3. インターネット

です。

 

いきなり値段の話です。芝桜って結構高いんです。

なぜかと言うと、皆さん考えることは同じ。

 

グリーンカバーとして使いたい。

なのでまとめ売りをしているのがほとんどです。

 

ホームセンターで買う

まとめ買いが主流の芝桜。

 

ホームセンターだと1株から安価にてに入ります。

また、自分の目でみて元気な苗を選べることがメリットですね。

 

デメリットとしては、専門の店員がいることは少ないことです。

苗が外にずらっと並べてあることがほとんど。

 

なので、良い苗がわからない方には難しいかもしれません。

 

 

園芸ショップで買う

園芸ショップだと、ホームセンターでのデメリットは解消されます。

 

多くは専門の店員がいて、親身になって教えてくれるでしょう。

値段も安いことが多く、状態も良いものにこだわっているはずです。

 

安価に良い苗を購入することができます。

春や秋の植える時期になると、たくさんの種類も登場します。

 

詳しい人の意見を聞きながら選べるのは安心ですね。

 

 

インターネット

ホームセンターも園芸ショップも、自分で買った苗を持ち帰ります。

 

たくさんまとめ買いした場合には車がないと大変!

そんなときには、インターネットでの購入が便利です。

 

芝桜専門店などもあり、口コミなどで店を選べば、劣悪な苗が届くこともないでしょう。

 

ただし、送料がかかることがデメリットとして上げられます。

頑丈に梱包して送るので大きい箱になることが多く、送料も高くつきます。

 

また、店を選び間違えるととても残念な苗が届くこともないとはいえません。

 

 

自分の欲しい個数。

買いにいける状況など、人によってさまざまです。

自分にあった購入方法をよく考えて良い苗を手に入れましょう。

 

 

おススメの種類3選

芝桜というと何色の花を思い浮かべますか?

私は断然ピンクです。

 

家の近くに結婚式ができる、小さな教会があります。

春になると、その周りを取り囲むようにピンクの芝桜が咲くんです。

とーっても綺麗で、いつも立ち止まって写真をパシャリ。

 

大人になるまで、他の色の花があるなんて知りませんでした!

実は、白や紫、白にピンクの線が入ったのもあるんですよ。

 

好きな色を一色びっしり!でも可愛いですね。

でも少し広めの場所があるなら色を変えてみてもいいかもしれませんね。

 

ダニエルクッション(ピンク)

花びらには太さがあり、存在感があります。

病気に強いのも特徴で初心者にはおススメの品種です。

 

 

スカーレットフレーム(赤)

花びらは細いものの、色が鮮やかで可憐な印象です。

花の中心もより赤くなることから、周りの赤さもより濃く見えます。

冬には葉もすこし紅葉します。

 

 

リトルドット(白)

真っ白な色の花を咲かせる芝桜。

 

葉の色も他の芝桜に比べて濃い緑色をしています。

なので、余計に白い花が引き立つのです。

 

 

番外編「多摩の流れ」

白にピンクの線がスッと入ります。

 

中心には濃いピンクとなり、とてもオシャレな花をさかせますよ。

病気にも強いのですが、雪などには弱く、落葉する場合もあります。

 

 

人気のおススメ3種類と、オシャレな1種類を紹介しました。

気になる品種は見つかりましたか?

 

では厳選して選んだ花をずっと綺麗に咲かせるために。

必要なお手入れについてお伝えしますね。

 

 

 

芝桜を来年も綺麗に咲かせたい!

 

 

1年目綺麗に咲いた花。

来年も再来年も綺麗に咲いて欲しい。

 

そのためにしなくてはならないお手入れがあります。

 

雑草処理

グリーンカバーとしてしっかりと地面を覆うまでの話です。

 

もちろん芝桜が生えていない場所は雑草が生えるでしょう。

その場合、雑草はこまめに抜いてあげましょう。

 

そうすることで、芝桜は伸びたい方向に思い切り成長できます。

 

刈り込み

花の時期が終わり、花が茶色になった。

 

まだちらほら咲いているけど大体は花ガラになった時。

それが刈り込みの目安です。

 

夏にはどんどん生育して大きくなり、雨も多いため蒸れやすくなります。

なので大きくなる前に刈り込みを行いましょう。

 

目安としては5.6月の晴れた日にしてください。

風通しを良くしてあげることが大事なのです。

 

刈り込みしてからまた新芽が出てきます。

なので根元で刈りすぎると、新芽が出なくなりますので注意です。

 

すこし浮かせて押さえすぎずに刈り込みを行ってくださいね。

 

 

この2点を行うことで、病気の予防。

そして、来年の花も綺麗に健康に咲くことでしょう。

 

外に出て気持ちい時期ですので、楽しんでお手入れしてくださいね。

 

【よく読まれている記事はこちら】

春の花!ガーデニング初心者向けの冬に植える花5選

 

 

芝桜の育て方!グリーンカバーとしてきれいに保つ秘訣~まとめ~

 

 

芝桜についてお分かりいただけたでしょうか?

グリーンカバーとして有名な芝桜。

 

植えるだけでどんどん増えて広がります。

雑草予防にもなるし、綺麗な花も魅力的ですよね。

 

お庭のスペース、駐車場の脇。

 

ちょっとしたスペースでも芝桜オシャレに。

 

芝桜で有名な観光地もあるので、季節になったらどんなものか見に行くのもいいでしょう。

そこでお気に入りの品種が見つかるかもしれません。

 

水やりなどは、思い出した程度でも以外に育ってくれるのも嬉しいポイント。

花がたくさんつくように日当たりだけは気にかけてあげてくださいね

 

本当にちょっとしたポイントを守るだけ。

初心者におススメな芝桜の紹介でした。

 

春に綺麗な芝桜がたくさん咲きますように!

 

 

【関連記事はこちら】

グランドカバーで芝生の代わりになるものは?10種厳選!

 

LINEで送る
Pocket

ヨトウムシの駆除!もしも野菜が穴だらけになって困ったら?

LINEで送る
Pocket

大切に育てている植物や野菜は出来る限り元気に育てたいですよね。

 

でも、ある日葉っぱが穴だらけに…

「間違いなく虫の仕業だ!」

 

そんな状態になっていれば誰だってそう思うでしょう。

そして、早く虫を見つけて取り除かないと!とも思いますよね。

 

でも翌朝にいくら探しても虫の姿が見当たらない…

こん状況になったら、まずヨトウムシを疑いましょう。

 

植物であれ野菜であれ被害を受けます。

なにより、とても厄介な害虫なんです。

 

今回はそんなヨトウムシの駆除の方法を紹介したいと思います。

 

ヨトウムシとはどんな虫なのか?

 

基本的な駆除の方法は?

 

 

野菜栽培をされている方が悩むであろう、農薬についてまで触れていきますのでぜひ参考にしてください!

 

続きを読む

LINEで送る
Pocket

ペチュニアの育て方!1年に3回満開に咲かせる方法!

LINEで送る
Pocket

あなたはペチュニアっていうお花知っていますか?

名前は知らなくても「見たことある!」

きっとそんなお花だと思いますよ!

 

そしてペチュニアといえば夏の寄せ植えの素材を思い浮かべる方も多いかもしれません。

実際に夏の花として人気が高いんですよ!

 

剪定(せんてい)を上手くできれば枝分かれして、たくさんの花を咲かせてくれます。

1株でたくさんのお花を咲かせてくれるお得なペチュニア。

だからペチュニアだけでも満足のボリュームが出せちゃうんです。

 

つるして飾るハンギングやコンテナ栽培としても人気なんですよ。

 

また品種が多いことも魅力の花です。

一重咲きから八重咲きなどと咲き方も様々となります。

色や大きさも多種多様で、なんと数百品種もあるんです。

 

ピンクやむらさき、黄色に白。

まだら模様なんかもあってどれにしようかいつも迷うのは私だけでしょうか??

 

そして毎年新しい品種が出ている花だって知ってましたか?

 

お気に入りの品種を見つける楽しみもありますね。

 

ペチュニアは開花期間が長いこともあって、実は初心者の方にもおすすめの花です。

また本来は多年草ですが寒さに極端に弱く日本では一年草扱いとなります。

冬越しさせるのはちょっと大変なので、毎年新しいものを買うのがおススメです。

 

そういった点も育てやすい理由になっているかもしれません。

 

今回は初心者の方向けにペチュニアの鉢植えでの栽培方法を中心に紹介していきます。

ポイントはそんなに多くありませんのでしっかりと押さえましょう。

 

不安に思う方が多い剪定についてもしっかり触れていきますよ。

 

続きを読む

LINEで送る
Pocket

オシャレな花瓶をプレゼント!注意点と目的別のおススメは?

LINEで送る
Pocket

大好きな家族の大切な門出を祝ってあげたい!

そんな家族思いのあなたに!

 

花が好きな「姉」の誕生日プレゼントに「おすすめ」のお花グッズはないのかな?

 

また

  • マイホームを購入した旦那の友人夫婦への「新築祝い」
  • 会社の上司の「結婚祝い」
  • 両親の「還暦祝い」

 

こういった「人生の節目」の「祝い事」におすすめの「送り物」を紹介して!

そう思ったアナタに「花瓶」をプレゼントすることを提案します♪

 

お値段がお手ごろでデザインも良い「花瓶」が

Amazonなどの通販サービスで簡単に用意できるからです!

 

また、お近くのフラワーショップでお花と一緒に選ぶのも良いでしょう。

そうすれば、相手の好みの花に合わせて「花瓶」のデザインを適切にチョイスすることも可能です!

 

ですが、「花瓶」を贈る前に知ってほしい注意点がいくつかあります。

 

「祝い事」で品物をプレゼントする際には様々なマナーがあるからです。

 

 

まずは、そのような「一般的なマナー」について分かりやすくお伝えしますね。

 

続きを読む

LINEで送る
Pocket

節分に柊を飾る理由は?その後の処分方法ってどうすれば?

LINEで送る
Pocket

節分の時の風習として知られる柊鰯(ひいらぎいわし)。

これって、皆さんは毎年飾っていますか?

 

古来からの風習ということは知っていても由来まで知っている方は意外と少ないかもしれません。

また飾った後の処分についても悩んだことはありませんか?

 

そこで今回は、この柊鰯について詳しく見ていきましょう。

 

なぜ柊鰯を飾るようになったか?

 

またいつまで飾るのが正しくて、終わった後の処分はどうすれば良いのか?

 

 

考えてみると知らないであろうところを紹介したいと思います。

今年の節分は正しいやり方で過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

続きを読む

LINEで送る
Pocket

観葉植物のエバーフレッシュを上手に長く楽しむ秘訣は?

LINEで送る
Pocket

観葉植物として人気の高いエバーフレッシュについて紹介していきます。

エバーフレッシュは、明るいグリーンの葉が涼しげな印象を与えてくれる植物です。

 

また樹形も華奢と呼べるようなほっそりとした佇まいをしています。

全体的に可愛いイメージの観葉植物となり、店頭で一目惚れして購入する方も多いみたいですよ。

 

でも本来のエバーフレッシュは、ボリビア原産の常緑高木です。

場所的にはブラジルとかチリとかあのあたりですよ。

そのため現地では30mを越すほどの大きさに育つ植物だって知っていましたか?

 

30mっていうと10階建てくらいの高さですかね?

かなりの大木!

 

さらに春から夏にかけては、小さい薄黄緑色の花を咲かせます。

(これもまたかわいい!!)

 

この花を咲かせた後に、赤いサヤの中に黒い種子を入れた実をつけるんです。

この様子から和名ではアカサヤネムノキと呼ばれるんですよ。

 

和名にするとネムノキと付くのですが、育てた方はピンと来たかもしれません。

ネムノキといえば、夜になると葉を閉じて眠ることから名付けられていますよね。

 

エバーフレッシュもネムノキと同じくマメ科の植物で、やはり夜になると葉を閉じる性質があります。

 

可愛いらしい見た目しか知らない方にとっては、意外な側面がたくさんある植物なんですね。

知らなかった方はこんな特徴も知っておくとより楽しめるかもしれませんよ。

 

そんなエバーフレッシュは観葉植物として店頭に多く並んでいます。

そのためか初心者の方が育てることも多い植物なんです。

 

そうすると育て方に悩みを持つ方も多くなるようで「葉が枯れてしまう」などの悩みを多く耳にします。

 

 

ここではそんな初心者の方たちが、悩むであろう育成のポイントを紹介していきたいと思います。

もっとエバーフレッシュのことを知って、もっと育成を楽しんじゃいましょう!

 

続きを読む

LINEで送る
Pocket

ドラセナの育て方!室内で育てるには5つのポイントが肝心!

LINEで送る
Pocket

ドラセナの特徴はなんといっても丈夫で育てやすいこと。

そのため観葉植物としてとても人気なんですよ。

 

しかも品種が多く、樹形や葉のバリエーションが豊富です。

なのでインテリアとしても多く使われています。

 

あなたもおしゃれなお店などで1度は見かけたことがるのでは??

 

またドラセナの別名は「幸福の木」。

このことから贈り物としても人気の植物なんですよ。

 

ドラセナはどの品種であっも幸福を意味する言葉を持っています。

ハワイでは玄関の前に飾ると幸福が来るとされていたりもするんです。

なんだか「招き猫」みたいですよね?

 

カナリア諸島ではなんと樹齢1000年を超えるドラセナも見つかっています!

その生命力の強さはかなりのもの。

 

もともと中低木(ちゅうていぼく)なので、本来であれば20mほどの高さに育つんです。

ここまで育つとドラセナの花も見ることができます。

ただ、さすがに20m級まで育てることは少ないですよね・・・。

 

観賞用であれば0.3m~せいぜい1.5mが主流。

そうなると室内でも問題ありませんのでご安心ください。

 

丈夫で育てやすい上に、幸福の意味を持つドラセナは初心者の方向けです。

室内での管理も、ポイントさえ押さえてしまえば難しいところはありませんよ。

 

人気のドラセナについて、室内での育て方とポイントを確認していきましょう。

 

 

ポイントは大きく5つです。

1つずつ紹介していきますね。

 

続きを読む

LINEで送る
Pocket

クリスマスローズの葉切り!春までに1度はやっておこう!

LINEで送る
Pocket

クリスマスローズといえば「冬の貴婦人」とも呼ばれるほどの、可憐な花を咲かせる植物。

私もいつかそんなあだ名で呼んでもらいたい・・・。

 

そんな見た目だけではなく、寒さに強い多年草!

何年も花を咲かせてくれるタイプのお花です。

という理由も手伝って冬のガーデニングでは人気の花なんですよ!

 

開花の時期は12月~4月頃。

通常の植物が育ちにくい時期に花を咲かすので重宝されるんですね。

 

そんなクリスマスローズの栽培では、よく葉切り(はぎり)の質問があがります。

葉切りというと難しく聞こえることも多いようで、手順などで悩むことがあるみたいなんです。

 

実際、あなたも「ハギリ・・・ナニソレ?」と思ったんじゃないでしょうか?

 

また葉をどのくらい切り落とすかも分かりにくいようですね。

でもクリスマスローズの場合は、葉切りで悩む前に一度待って欲しい理由があります。

 

それは種類によって葉切りが必要、不必要と分かれるんです。

 

 

それがどういうことなのか?

そんなことも含めて説明していきますね。

では今回はクリスマスローズの葉切りについて見ていきましょう!

 

続きを読む

LINEで送る
Pocket

ジャスミンの育て方!元気にきれいに咲かせるコツ!

LINEで送る
Pocket

ジャスミンは「簡単」な育て方で自宅のベランダでもお庭でも咲かせられるってご存知でしたか?

 

今回の記事では、わたしの大好きな『ジャスミン』の魅力と育て方を分かりやすく解説します♪

まず、ジャスミンの5弁のしろい、小さな花びらはとても可憐♡

 

アラビアンジャスミン(マツリカ)は、香り高くて、少し手間をかければ「ジャスミンティー」にもできちゃう!

 

しかも、ジャスミンは基本的には暑さや病気に強くて丈夫な植物。

なので、品種にもよりますが、子育てで忙しい方や初心者にも育てやすいお花です。

 

 

今回は、日当たりや誘引などジャスミンの栽培に重要な情報をPickUpしました!

 

また、「ジャスミン」という呼び名でも

実は全く別の植物で「有毒」「猛毒」の種類もあるので要注意!

 

 

そのあたりの重要な情報もバッチリお届けいたしますのでご安心ください。

 

下記のジャスミンは「品種」別のさらに詳しい情報もお伝えします!

 

——————————————————-

 

「ハゴロモジャスミン」

「マダガスカルジャスミン」

「カロライナジャスミン」

 

——————————————————-

 

 

ジャスミンをお庭やベランダで育ててみたいという方はぜひ参考にしてみて下さいね♪

では、さっそく「日当たり」についてお伝えします!

 

続きを読む

LINEで送る
Pocket