エキナセアの育て方!

LINEで送る
Pocket

エキナセアというお花をご存じですか?

 

かわいらしいお花を咲かせるのですが・・・

それだけではありません。

 

とても魅力的なお花なんですよ。

お花の形だけ見ても、たくさんの種類があります。

 

背丈も種類によって違い、植えるイメージの幅も広がります。

 

海外では免疫力アップのために、昔から利用されてきた歴史も!

日本でもハーブティーとして、知っている方もいるかもしれませんね。

 

そんな方も、この機会に自分で育ててみませんか?

 

 

花を楽しんだ後、ハーブティーとしての楽しみ方も紹介します。

自分で育てれば、収穫した時の嬉しさも倍!

 

そして何より、育てるのがとても簡単なのです。

今まで育てたことのない初心者の方にもおススメできるお花です。

 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

<スポンサーリンク>

 

 

 

エキナセアってどんなお花?

 

 

エキナセアって知っていますか?

かわいい、色とりどりのお花を咲かせるお花です。

 

元々、北アメリカの先住民の薬として使われていました。

炎症を抑えるため、免疫力を高めるために使われるそうです。

 

 

欧米では、ハーブティーとして楽しまれているんですよ。

日本でも、最近ではハーブティーやサプリメントでも紹介されています。

 

出回っているエキナセアのなかには、園芸用に改良されているものもあります。

ハーブとして使いたい場合には品種の確認が必要です。

 

 

エキナセアの購入は、種と苗の2種類あります。

日本では、苗で購入するのが一般的です。

 

簡単でもあるので、今回は苗からの方法を紹介しますね。

いくつか品種もあるので、お好みのエキナセアを調べてから買いに行きましょう。

 

 

エキナセアの種類

さて、どんな種類があるのでしょう。

 

色で見てみると・・・

赤やピンク、オレンジ、黄色。

 

白に緑ととても豊富なのがわかります。

 

 

花の丈にも差があり、30センチくらいの小ぶりなもの。

大きくなるものなら80センチ以上になるものも!

 

花の形も様々で、花びらが一枚一枚付いているもの。

八重咲のものなど、同じエキナセアでも色んな顔を持っているんですよ。

 

 

日本で、一番ポピュラーなのは「プルプレア」。

 

その他には・・・

 

八重咲が美しい「ピンクダブルデライト」。

めずらしいオレンジ色の「サンダウン」。

白色で小ぶりな「ホワイトスワン」。

 

などがあります。

 

 

ポピュラーではありませんが、他にもたくさんの種類がありますよ。

インターネットで手に入る場合もあるので、調べてみて下さいね。

 

先ほどにも少しお話しましたが、ハーブとして楽しむ時には品種の確認をしてください。

ハーブティーとしての使い方は、もう少し後でご紹介します。

 

楽しみにしていてくださいね。

 

 

では育て方を見ていきましょう!

初心者の方でも挑戦できるように、準備から詳しくお伝えします。

 

 

【おすすめ記事はこちら】

ジャスミンの育て方!元気にきれいに咲かせるコツ!

 

 

エキナセアの育て方~準備から病気予防まで~

 

 

では早速、エキナセアに挑戦しましょう。

庭植えでも鉢植えでもできます。

 

植え付けの時期は涼しい時期を選びましょう。

具体的には、春なら4月ごろ、秋なら10月ごろです。

 

庭の場合には腐葉土や石灰を混ぜて、土を作ったところに植えます。

 

鉢植えの場合には、水はけの良い環境を作ります。

鉢の底に鉢底石を敷き、赤玉土と腐葉土を混ぜて入れます。

園芸用の土があれば、それでも大丈夫です。

 

鉢植えで育てていくと、根詰まりしやすいで、一年に一度は大きな鉢に植え替えます。

その時にからまっている根の土を落としてあげると良いでしょう。

 

このときに株分けして増やすこともできます。

株分けの方法も最後に紹介しますね。

 

 

植える場所、水やり

日当たりのいい場所を選びます。

鉢植えの場合にも、日当たりのいい場所に置きましょう。

 

根をよく張るお花ですので、根腐れに注意が必要です。

 

長雨や梅雨の時期には水はけが悪くなり、根腐れしやすい環境になります。

鉢植えなら、雨が続くとわかれば軒先などに避難させましょう。

 

 

水やりは、庭植えではほとんど必要なく自然の雨で十分です。

鉢植えのときには極端に乾かなければOK。

 

花が咲くまでは、表面が乾いてからたっぷり与えます。

暑い時期以外は2~3日放っておいても、大丈夫です。

 

 

肥料は必要?

植え付けの時期、その後も涼しい時期に肥料を与えます。

 

春と秋には生育をスムーズに促進させるため1か月に1度追肥しましょう。

固形の化成肥料を与えます。

 

鉢植えの場合には液体肥料でもOK。

その場合には1か月に4回ほど与えます。

 

液体肥料は、固形肥料に比べて即効性がありますが持続しないからです。

肥料は与えすぎると、かえって弱る原因にもなります。

 

容量を守って、正しく使いましょう。

 

<スポンサーリンク>

 

 

病気

エキナセアで一番多い病気は「うどんこ病」「灰色かび病」。

どちらもカビが原因で起こる病気です。

 

予防としては、湿気をためないこと

水やりの際、できるだけ根本から与えます。

 

置き場所を、風通しを良くする。

などで予防できます。

 

とはいっても丈夫なのが取りえのエキナセア。

そこまで神経質になる必要はありません。

 

ほとんどの場合は一度根が張れば元気に育ちます。

頭に入れておく程度で大丈夫です。

 

 

では、育てたエキナセアを使って、ハーブティーを作ってみませんか?

ティーバックも購入もできますが、手作りもいいですよ!

 

 

 

エキナセアの楽しみ方~ハーブティーのアレンジまで~

 

 

はじめにもお伝えした通り・・・

エキナセアには免疫を高める効能が期待できます。

 

花粉症やアレルギーの方にもおすすめです。

リラックスできますので、朝の時間にゆっくり楽しむのも良いですね。

 

ただ、キク科の植物なので持病のある方、妊婦の方などは注意です。

医師の指示に従いましょう。

 

ハーブティーにつかうのは、葉と茎と根です。

開花後のエキナセアを収穫します。

 

収穫後、よく洗います。

丸のまま、2~3日乾燥させます。

 

パリッとなるくらいが理想的なので、天気が良ければ外で干します。

水分が残ると、カビが生えたりするのでしっかりと乾燥させましょう。

 

乾燥できたら、ハサミで2センチくらいの長さに切っていきます。

個人的には、この後もう一日乾燥させたいと思います。

 

切った断面から水分がまた蒸発してくれるからです。

水分を抜けば抜くほど長く保管できますので、しっかり乾燥させてくださいね。

 

保存する場合も、シリカゲルがあれば容器に一緒に入れましょう。

容器は洗浄した瓶でも、ジップロックでも構いません。

 

 

沸騰させたお湯を注ぎ、ハーブティーを楽しみましょう。

どんな味か気になりますよね。

 

エキナセアのハーブティーは、木のような香りがしてリラックスできます。

好き嫌いがありますが、慣れてくるとハマる香りです。

 

もし、苦手に感じる方がいれば・・・

柑橘系と相性がいいので、オレンジやレモンピールと合わせると飲みやすくなります。

 

 

他には、カモミールやタイムなどともよく合います。

一緒にポットに入れて、お湯を注いでたのしみましょう。

ぜひ試してみてくださいね。

 

 

魅力たっぷりなのがお分かりいただけましたか?

 

 

来年はもう少し量を増やしたい。鉢植えを2個にしたい。

そんな時には株分けで増やすことはできます。

 

自分が育てているエキナセアから増やすことができるので、うれしいですよね。

その方法をわかりやすく次で紹介しますね。

 

一年育ててみたら、ぜひ挑戦してみてください。

 

 

 

エキナセアを増やしてみよう!~株分けと種の収穫~

 

 

エキナセアを育ててみて、もう少し育てたい場合。

苗を購入しなくても、自分で増やすこともできますよ。

 

株分けの方法を紹介します。

時期は植え付けの時期と同じ頃に行います。

 

 

大きく育ったエキナセアを掘り起こします。

できるだけ根がちぎれないように2~4個に分けます。

 

手でほぐしても構いませんし、ナイフを使っても良いでしょう。

そして、用意しておいた鉢へ植えつけます。

庭植えの場合にも、場所を選んで植えてみましょう。

 

 

種を使って増やしてみたい場合。

種を収穫する必要があります。

 

ですが、この頃出回っているエキナセアは無性のものが多いのが現状です。

種が収穫できなかったり、同じように種を植えても、育たないということです。

 

なので、収穫した種で増やすという方法がかなりレアな方法です。

 

 

もし、種が収穫できて、挑戦する場合。

ナイロンポットに土を入れて、種を植えます。

 

植え付けの時期を4月頃と10月頃になるように・・・

種まきの時期は3月頃と9月頃にしましょう。

 

芽が出たら、葉の数が5枚くらいになれば植え付けの目安です。

 

 

以上のことからわかるように、株分けの方が確実で、簡単ですね。

失敗も少ないのがうれしいところ。

 

自分のエキナセアを増やしたい場合には、株分けがおススメです。

 

 

エキナセアは、寄せ植えもできます。

慣れてきたら、同じ時期に咲く花と一緒に楽しむのも良いですね。

 

その際には、エキナセアの丈に注意して品種を選んでくださいね。

では、エキナセアについておさらいです。

 

<スポンサーリンク>

 

 

【よく読まれている記事はこちら】

タイムの育て方!冬の乗り越え方と収穫の基本!

 

 

エキナセアの育て方~花もハーブティーも楽しもう~

 

 

いかがでしたか?

北アメリカで薬として使われていた花エキナセア。

 

日本で今じわじわ人気を呼んでいます。

その理由は・・・

同じエキナセアとは思えない、たくさんのバリエーション。

 

元気な印象の花から、小ぶりでかわいらしいもの。

お気に入りのエキナセアをさがしてみましょう!

 

 

病気にも強く、育てやすいので初心者の方にもおススメです。

植える場所と水やりの際の注意だけ。

とても簡単ですね。

 

花付きがいいのも特徴で、きっと綺麗な花を咲かせてくれるでしょう。

 

 

花をたのしんだ後は、ハーブティーにも挑戦してみませんか?

しっかりと乾燥させるのがポイントでしたね。

 

花粉症やアレルギー予防にも、期待できるのもうれしいポイントです。

ハーブティーの味が気に入った人も苦手な人も・・・

 

オレンジやレモン、カモミールやタイムなどとブレンドしてみましょう。

自分のお気に入りの楽しみ方を見つけてみませんか?

 

これ以外にも合う食材が見つかるかもしれません。

 

 

気に入ったら、来年は増やすことも可能です。

株分けをして、どんどん増やしてみましょう。

 

切り花としても楽しめるので、多くても困らないお花です。

魅力いっぱいのエキナセア。

 

ぜひチャレンジしてくださいね!

 

 

【関連記事はこちら】

カモミールの花が咲かない?収穫に向けた育て方!

 

<スポンサーリンク>
LINEで送る
Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください