20階建てなどの高層マンションのベランダで植物を育てたい、
と思っている方に役立つベランダガーデニングのお話をしていきます。
10階以上のベランダって結構風当たりが強いんです。
しかも気温も階下と比べると寒いですよね。
ベランダに綺麗なお花を咲かせたい。
大きな観葉植物を植えたい。
などとベランダガーデニングを考えてはいますが、
いざとなると・・・
こんな環境でお花や植物が育つの?
と、二の足を踏んでらっしゃる人もいるんじゃないでしょうか?
でもここであきらめないで下さいね。
高層マンションのベランダでも育てやすいお花や植物がありますよ!
大丈夫です!!
これから説明することをちゃんと読んで下されば結構簡単にベランダガーデニングが出来ちゃいます。
でもマンションですからやっぱりマナーは守らないといけないですよね?
まずはそんなお話からです。
Contents
10階以上のベランダで植物を育てるときの注意点は?
ベランダでガーデニングを行う前に注意しておかなければならないことがいくつかあります。
それが
- 管理組合に確認をとる
- 重いものは置かない
- 布団を干す場所も考える
それを守っていただければガーデニングを楽しめることにも繋がりますので、よく読んで下さいね。
まずは管理組合に確認をとることから始めましょう!
実は、マンションのベランダで植物を育てていてトラブルになった例もあるんです。
マンションを購入してもベランダはあくまでも共有地。
なので、植物をベランダで育てる時は、事前に管理組合に確認をとってから始めましょう。
そして、ベランダが汚れないようにあらかじめ鉢の下にネットを敷いておきましょう。
そうすることで土が流れないようにできますよ。
そして次の注意点は重いものは置かないこと。
ベランダには耐荷重というものが存在するんです。
なので、資材に使うものは重量のあるものはなるべく避けるようにして下さい。
ホームセンターなどで売っているベランダガーデニングのために軽量化されたものを使っていただくと良いでしょう。
そして、主婦であれば気になる問題!
そう!
植物を置くのはいいけど、お布団はどこに干そうかな?ということ。
お布団や洗濯物を干すときにたくさんの植物が並んでいると干しにくくなってしまいます。
マンションに元々ついている物干しは、洗濯物が見られないように低い位置についていますよね。
それでは植物にぶつかってしまうこともあります。
洗濯物も植物の土で汚れたりしますよね。
後付けできるのであれば、高い位置につけられる物干しをつけていただくと良いですよ。
お布団も干せるし、我ながらいいアイデアですよね^^V
最後にもう一つだけ、
ベランダの外側にバスケットなどを吊るすことはとても危険です!
鉢が落下して歩いている方を直撃すると事故に繋がります。
高層階であればあるほど地面への衝撃は強くなるので本当に注意してくださいね!
以上のことをよく理解したうえでガーデニングを楽しんでください。
それでは、ベランダガーデニングに最適な植物を選んでいきましょう。
高層マンションのベランダでも簡単に育つ観葉植物って?
窓を開けたらそこはジャングルだった!
と言えるような大きな観葉植物があったらなんだか素敵ですね。
ベランダに観葉植物を置くメリットは、
隣との距離が近い時は、目隠し代わりになります。
ベランダに出て隣の人と鉢合わせ、なんてちょっとストレスですよね。
特に朝の寝起きの顔を見られるなんて嫌だし。
そんな時に大きな観葉植物があると隠してくれます。
また、日よけにも最適!
高層階のベランダで育てる観葉植物は、寒さに強く環境の変化にも強い植物を選ぶのがおススメ。
さて、どんな植物が向いているのでしょうか。
アイビー
生長が早くつたを絡ませながらベランダに垂らしても見栄えのする植物です。
小さな可愛い星のような葉っぱをたくさんつけてくれます。
茎を切って水を入れたコップに入れてあげると、そこから根っこが出てくるので手軽に増やすこともできますよ。
日陰でも良く育ち、日当たりの悪いベランダでも丈夫に育ってくれます。
夏は緑に覆われたカーテンのようになるので、楽しみな植物です。
花言葉:「永遠の愛」「結婚」「友情」「不滅」「誠実」
育て方
- 水やり
4月~10月は土の表面が乾いたらたっぷり与えます。
11月~3月は土の表面が乾いて2~3日たってから与えましょう。 - 日当たり
日陰でも良く育ちます。 - 肥料
アイビーは基本肥料をあまり必要としませんが、5~9月の時期に10日に1回ぐらい液体肥料を薄めてあげましょう。
日差しを背に受けて、たくさんの小さなアイビーの葉っぱが輝く様子は幻想的ですよ。
初心者でもとても育てやすい植物なので、是非トライしてみて下さいね。
シュロチク(棕櫚竹)
細竹のようにシュッと伸びた茎と、細長い葉っぱが四方に伸びる様子がアジアンテイスト的な要素をかもしだすシュロチク。
家でも育てていました。
男の人の背丈以上に伸びるので、隠れたい時に良いです(笑)
日陰を好むので、日の当たらないベランダの方が良く育ちます。
耐寒性もありますので、冬でも戸外でOKです。
病気や虫に強いので、初心者の方でも簡単に育てることが出来ます。
花言葉:「思慮深い」「向上心」
育て方
- 水やり
土の表面が乾いたらたっぷりあげて下さい。
室内で育てるときは葉っぱに霧吹きで水をかけてあげると葉っぱの艶が良くなりますよ。 - 日当たり
日陰が大好きな植物です。
夏の暑い日は室内の涼しい場所に置くと良いですよ。 - 肥料
5~9月の生育期は、緩効性肥料(ゆっくり効く肥料)を2か月に1回あげるか、10~15日に1回液体肥料をあげましょう。
(どっちでもいいです。液体肥料の方が簡単かな)
シュロチクは本当に丈夫な植物です。
と言いながら、自分は5年か6年で枯らしてしまいました。
というより、鉢が小さくなったので植え替えたら枯れました^^;
植え替えの時は気をつけなければならない植物なんですね。
フェニックス・ロベレニー
フェニックス・ロベレニーはホテルのロビーなどでよく見かけますね。
南国の植物のようですが、実は耐寒性がすごく強いんです。
0℃までは大丈夫というハスキー犬並みの植物ですね。
ウッド調のベランダにはこれがおすすめです。
こんなに寒さに強いのに南国で育つヤシ科に属しているんですよ。
花言葉:「躍動感」
育て方
- 水やり
土が乾いたらたっぷりあげて下さい。冬は控えめにして下さいね。 - 日当たり
直射日光に強く、日陰にも強い何でもこいの丈夫な植物です。 - 肥料
5月~10月の生育期間中は、2か月に1回粒の肥料をあげて下さい。
フェニックス・ロベレニーは細くて繊細な葉っぱが美しいので、切り花としても人気があるんですよ。
自生しているものはなんと30mにもなるらしいです。
なので、関東より南の地域では地植えで植えることもできます。
高層マンションのベランダに最適ではないでしょうか。
ところで、高層マンションに最適なのは観葉植物だけではないんですよ。
もちろんお花だって楽しめます。
10階以上のベランダに置いても大丈夫な風に強くて初心者向けの花は?
高層マンションのベランダに向いている花ってどんな花でしょうか?
風当たりが強いのでそれに耐えなければならないし、
直射日光を浴びても大丈夫なのかも心配だし、と悩みが尽きませんね・・・。
四の五の言わずに植えてやれってんだ!
と時代劇風に言ってみました。
そこで、おすすめのベランダ向きの花を探しましたよ。
春に植えて夏ごろ咲かせるには耐暑性(たいしょせい)があるお花になります。
ベランダは風通しも良いし日当たりも大抵は良い方角にあります。
なので実は育てやすいんですよ。
ペチュニア
ペチュニアは、様々な品種があります。
日本では寒暖の差が激しいので、ペチュニアは一年草として知られています。
しかし原産国のブラジルでは、気候が温暖なので、一年中花が咲いていて多年草の部類に入るんですよ。
ペチュニアの語源は「Petun(たばこ)」だそうです。
ブラジルではペチュニアがタバコの葉に似ている事からこの名前になったそうです。
ペチュニアの花の種類は豊富です。
垂れるタイプや八重咲き
色も様々で、見た事のない色まであるらしいです。
その中からお好きな形と色を選んで頂ければと思います。
育て方
- 水やり
表面の土が乾いたらたっぷりあげて下さい。
その時お花に水がかからないようにして下さいね。 - 日当たり
日当たりが良く風通しの良い所です。まさにベランダ向きですね。 - 肥料
ペチュニアは半年以上咲き続けるので、栄養が沢山必要です。
液体肥料を1週間~2週間に1度
緩効性の置くタイプの肥料を1か月に一度
このようにあげて下さい。
土は普通の観葉植物用で十分ですよ。
花言葉:「あなたと一緒なら心が和らぐ」「心の安らぎ」
ブラジルではペチュニアはなが~く咲くんですね。
うちでは毎年春に苗を買って育てています。
それでも当たりはずれがあるんですよ。
咲く苗は見事に咲いてくれますが、咲かないのはまるっきり咲かないですね。
なので、苗を買う時はよ~く観察してから買ってくださいね。
元気が良く、つぼみがたくさんついているのがおすすめです。
クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ
クレマチスの種類は沢山ありますが、
中でも白いみごとな八重咲きをみせてくれるのが
「クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ」です。
バラにも匹敵するほどの白に緑がかったグラデーションがとても綺麗です。
これをベランダで育てたらとっても華やかになるんじゃないでしょうか。
クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラは、枝咲きなので、昨年伸びた枝にお花をつけるんです。
開花時期は5月~10月と長くきれいなお花を観賞できますね。
毎年咲かせたい時は、花が終わってから2~3節目を切ってあげるとまた咲いてきますよ。
寒さに強く、暑さにはちょっと弱いかもしれません。
花言葉:「精神美」「美しい心」
育て方
- 水やり
表面の土が乾いたらたっぷりあげて下さい。
夏は1日に2回あげるのが最適です。 - 日当たり
半日陰が最適ですので、午前中は日の当たる場所、午後からは日陰に置いていただくと良いでしょう。 - 肥料
春から秋の終わりにかけて緩効性肥料を1~2か月ごとにあげましょう。
夏の暑い時期はあげなくてもいいですよ。
冬にも肥料をあげておくと次の年に花つきが良くなります。
クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ、どうでしょうか。
あまりにも見事なお花なので、育てるのに躊躇してしまうかもしれません。
でも意外と育てやすいお花なんですよ。
是非試してみて下さい。
ネモフィラ
澄んだブルーの小さな花を咲かせるネモフィラは、たくさん植えると青い絨毯のようにきれいです。
いくつか品種はありますが、一番人気は「インシグニスブルー」という青い品種で横に生長して広がっていきます。
花言葉:「可憐」「どこでも成功」
育て方
- 水やり
乾燥した環境が好きなので土の表面が白っぽくなって乾いてからたっぷ水をあげて下さい。 - 日当たり
お日さまが大好きなので、日当たりがよく風通しの良い所に置いて下さい。 - 肥料
ネモフィラに肥料をたくさんあげると葉っぱばかりが大きくなってしまいます。
そうするとお花の存在が目立たなくなるので、少なめにあげて下さい。
朝起きてカーテンを開けたらそこは海だった。
というぐらい一面ネモフィラに囲まれてみたいですね。
この中からお気に入りがあれば嬉しいですが、他にもたくさんあるので探してみて下さいね。
ところで、マンションのベランダで植物を育てていると、留守の時心配になりませんか?
これからそんなときの対処法を説明していきますね。
【おすすめ記事はこちら】
長く不在になるときの植物の管理はどうするの?
出張や旅行で何日かお家を留守にする時がありますよね。
そんな時動物を飼っていたり植物を育てていたりすると何らかの対処が必要になってきます。
動物ならペットホテルとかできますが、植物にはホテルはない。
なので、対処法を考えてみたいと思います。
植物にはお水が食料です。
まず水をどうやってあげるかを考えてみました。
ベランダの場合は屋根がかかっているので雨水は届きません。
しかも雨は降らないかもしれません。
こういう時はコレ!
自動的に決められた時間にお水をあげてくれる水やりタイマーを使う。
しかしこれはベランダに水道が設置されている場合に限られます。
それでは、ベランダに水道がない場合はどうしたらいいのでしょう?
出掛ける前日に大きめの容器に水を入れて、植木鉢の3分の1ほどまで水に浸します。
そして十分に水を吸わせてあげて下さい。
注意点としては、日陰で作業を行う事。
そして出掛ける当日に植物の葉っぱに霧吹きで滴るくらいに水を吹きかけてあげます。
それで一週間ぐらいは大丈夫です。
出かける時期にもよりますけどね。
何より重要なのが、出掛ける前に植物を日陰に移動すること。
そうすることで土が乾きにくくなりますよ。
植物への水やりは命ですね。
本当に手のかかる子ですよ。
でも苦労して育てた生き物はかわいいものです。
ここまでのお話、まとめておきましょう。
【よく読まれている記事はこちら】
高層マンションで育てるおススメの植物~まとめ~
こんな感じでお話してきましたが、わかりましたでしょうか?
高層マンションのベランダガーデニングをする前に、
管理組合に確認をとること。
お布団や洗濯物はできれば高い位置に干すこと。
ベランダには耐荷重と言うものがあるので、資材に使うものは重量のあるものはなるべく避けること。
高層マンションのベランダに最適な観葉植物は、
- アイビー
- シュロチク(棕櫚竹)
- フェニックス・ロベレニー
高層マンションのベランダに最適なお花は、
- ペチュニア
- クレマチス ダッチェス・オブ・エジンバラ
- ネモフィラ
長く不在になるときの植物の管理は、
ベランダに水道が付いている場合は、水やりタイマーで管理する。
水道がない場合は、前日からお水をたっぷり与え、葉っぱにも滴るぐらいに吹きかけておくこと。
以上が高層マンションのガーデニングの楽しみ方になります。
ガーデニングを楽しむって素敵ですね♪
もし、うちはこんな植物も植えているよ!
なんていおススメがあったらぜひコメントでお知らせしてください。
そういう情報も皆さんでシェアできると楽しいですよね。
では、感想お待ちしています。
【関連記事はこちら】