バラの種類で人気なもの20選!色別で紹介します!

LINEで送る
Pocket

園芸をするのなら、バラの栽培にあこがれますよね。

では、どんな種類のバラが、初心者でも育てやすいのでしょうか。

 

来年の5月には、バラを咲かせてみたいと思いませんか。

え、でも、ですって。?

 

バラを育てるのは、難しそうだし、お金も手間もかかりそう・・・。

 

たしかに、バラには、病害虫がつきやすく、デリケートな品種もたくさんあります。

 

でも、初心者でも育てやすい銘柄も、けっこうあるんですよ。

花つきもよく、切り花でも楽しめるようなバラが。

 

ぴったりの銘柄を選ぶと、本当に、お庭やベランダが華やぎますよ。

 

では、どんなバラを選んだらいいのでしょうか。

まず、それには、どんな場所で、バラを育てたいのかを整理してみてくださいね。

 

鉢植えで育てたいですか。

 

それとも、庭に植えたいのでしょうか。

 

また、香りのあるものがいいですか?

 

それらが整理されてくると、この銘柄がいいなと、自然に決めることができるんです。

 

今回は、初心者でも育てやすいバラ。

しかも、美しさや香りにも定評があるおススメのバラを選んでみました。

お値段も、お値打ちなものを多く集めましたよ。

 

花は、年に何回も咲くのがいいでしょう。

なので、ひとつをのぞいて、四季咲きのバラを選びました。

 

四季咲きは、基本的に、春と秋に良い花をつけますよ。

そして、その合間にも、不定期に花を咲かせるんです。

 

こちらに選んだバラをみながら、ご自分の条件をいろいろ考えてみてくださいね。

 

  • 情熱の赤バラ
  • 可愛らしいピンクのバラ
  • 清楚で可憐な白バラ
  • 元気が出る黄色のバラ

それぞれ、5つずつご紹介していきます。

 

あなたにぴったりのものが、見つかるはずです。

そして、いちばん最後に、バラの育て方の基本についても、簡単に、お伝えしていきますね。

 

<スポンサーリンク>

 

 

 

Contents

バラの種類!定番の赤で人気の5選

 

 

バラといえば、赤バラ。

花言葉は、「あなたを愛しています」「情熱」「美」「熱烈な恋」

つぼみの花言葉は、「純粋な愛に染まる」「純粋と愛らしさ」

 

さて、バラの赤といっても、微妙な色合いが違います。

今回は、昔から定番として育てられているものを中心に、選びました。

 

定番のバラは、丈夫さも証明されているからですね。

また、進化した、21世紀のバラもご紹介しますよ。

 

黒バラには、三大名花と呼ばれるものがあるんです。

「ミスターリンカーン」「オクラホマ」「パパメイアン」の3種ですね。

今回は、その中でも、強さが際立つ、頑健(がんけん)な品種を2つお伝えしましょう。

 

 

ミスターリンカーン 最強の名花

ミスターリンカーンは、アメリカの奴隷を解放した、あのエイブラハム・リンカーン大統領に捧げられた、黒バラの名花です。

 

リンカーン大統領といえば、幕末のころ、ジョン万次郎が活躍した時代の人ですよ。

このバラが生まれたのは、20世紀なんですけれども。

 

ミスターリンカーンは、大輪です。

柔らかな丸みを帯びた、花びらに優しさを感じます。

そして、少し明るめの、きりっとした黒バラの気品が、素晴らしい。

 

まさに、公正を愛した大統領にぴったりですね。

花の形も、いかにもバラらしいです。

 

とにかく、ミスターリンカーンは非常に頑健で、木の勢いも強いんです、

初心者にもおススメの品種ですね。

 

強い、ダマスクの香りが、とても魅力的。

エキゾチックな香りですよ。

 

次にご紹介する、オクラホマも、黒バラの三大名花のひとつです。

 

いや、黒バラの頂点ともいわれるほどなんですよ。

リンカーンとどちらにしましょう。

迷いますね。

 

オクラホマ 黒バラの頂点

オクラホマと、リンカーンとの違いは、まず、花びらでしょう。

 

オクラホマは、ベルベットと呼ぶにふさわしい、えんじの濃い赤色の花弁。

まさに情熱的。

花の形は、いかにもバラそのもの。

 

また、強い、芳香もあります。

リンカーンとは違って、オクラホマは、フルーティーな香り。

 

くだもののような、甘い香り。

 

早咲きで、病気にも強く、耐寒性も高いです。

赤バラの完成形のひとつといわれますよ。

オクラホマも、いつかはほしい、名花です。

 

イングリッド・バーグマンは、第二次世界大戦の戦中・戦後に、世界中をうならせた美人女優です。

主演映画、カサブランカも必見です。

 

美しくて、知的で、情熱的な女優さんです。

そんなバラですよ。

 

イングリッドバーグマン 寒さに強い名花

イングリッド・バーグマンは、緋色の赤系では、最高の完成度といわれます。

 

しかも、花もちがよく、雨に打たれても、花の色が変わりにくいのです。

 

耐病性、耐寒性にすぐれています。

枝は赤みがかっていて、大きめのつやのある照葉が美しいです。

木の形も、コンパクトにまとまりやすいから、育てやすいですね。

 

イングリッドバーグマンは、世界バラ会連合の、ばらの殿堂入りを果たました。

コンテストにも向く名花です。

 

次は、デザイナーのクリスチャンディオールに捧げられた赤バラです。

非常にゴージャスなバラですね。

 

クリスチャンディオール ゴージャスな花

クリスチャンディオールは、明るい朱色に近い赤の、花弁がキリっとしたバラです。

 

こちらは、きちきちと角を取ってつくったような雰囲気の花びらの形ですね。

大輪で、とてもゴージャスです。

香りは、ほとんどありません。

 

とにかく、形がよくて、見栄えがします。

花もちも、いいです。

クリスチャンディオールは、コンテストに向きのバラですね。

 

次は、池田利代子さんの漫画、『ベルサイユのばら』をイメージした赤バラです。

オスカルやアントワネットのような、気品あふれる情熱の赤バラですよ。

 

ベルサイユのばら 高貴で情熱的

ベルサイユのばらは、本当に、華やかです。

 

みやびな、大人の女性を思わせる赤バラです。

21世紀に入って開発された、新しい品種です(2012年)。

 

とても人気で、入手がやや困難なのが、少し残念。

手に入る時に、ゲットしてくださいね。

 

ビロードのような、つややかな花びら。

すでに、ご紹介した、オクラホマを思わせます。

大輪で、真紅です。

 

しかし、主人公たちの薄幸をあらわすのでしょうか?

香りは、ほとんどありません。

 

今回は、長く愛されてきた定番のバラを中心にお伝えしています。

 

それでも、ベルサイユのばらを取り上げたのには、わけがあります。

それは、高い耐病性なんです。

うどん粉病にも、黒星病にも強いんですよ。

 

だから、もてはやされているのですね。

そして、ベルサイユのばらは、人気の新しい品種ですから、お値段も高いんです。

 

さて、いささか熱くなるほど、情熱的に、赤バラをお見せしてきました。

 

続いては、可愛らしくも上品なイメージの、ピンクのバラを5種類、ご紹介しましょう。

 

【おすすめ記事はこちら】

うどんこ病の対策と原因は?

 

 

かわいらしいピンクのバラ5選

 

 

ピンクのバラのイメージは、上品で可愛らしい感じですよね。

それで、ピンクのバラは、女王様やお妃さま、王女様に捧げられることが多いようです。

 

ピンクのバラの花言葉は、何だと思いますか。

「しとやか」「幸福」「感謝」「上品」なんです。

 

では、イギリス女王の戴冠式(たいかんしき)に捧げられた、名花を、ご紹介しましょう。

その元気で強いことといったら。

世界一のバラですよ。

 

クイーン・エリザベス 世界で一番強健なピンクのバラ

さて、クイーンエリザベスです。

 

わたしは、これほど強いバラを見たことがありません。

個人的な感想は、避けているのですが、今回だけは、言わせてください。

 

庭に植えたら、ほぼ放置でも、何年も咲き続ける強さなんです。

うちのクイーンエリザベスは、引っ越しにも耐えて、50年近く株が生きていますよ。

 

ということは、クイーンエリザベスは、だれでも育てられますね。

そういう意味で、本当に、超超初心者向きのバラですね。

クイーンエリザベスは、世界最高の頑健さだ、と表現する人もいるくらいです。

 

ところが、花は、とても優しいピンク色です。

誰にでも好かれる、柔らかな色あい。

 

そして、いかにもバラという形の花ですね。

クイーンエリザベスの香りは、中くらいです。

 

このばらが育たなかったら、よほど、バラの栽培に適さない場所かもしれません。

タイの北東部で、育てているのを見たことがあるくらいですから、強いです。

日向が大好きです。

 

ちなみに、バラは、基本的に、1日に、3時間の日照があれば育つ植物です。

日本では、日照不足はめったにありません。

むしろ、日当たりが良すぎて、枯れることもあるくらいです。

 

このクイーンエリザベスは、お日様が好きなんです。

といっても、強烈な直射日光は避けてくださいね。

 

次は、日本人が開発した、名品のバラです。

 

なまえは、ずばり、芳醇(ほうじゅん)です。

名前の通り、芳醇な、素晴らしい香りがしますよ。

香りのある花がお好きなら、クイーンエリザベスよりも、おススメです。

 

芳醇 明るいピンク日本の名花

芳醇の花色は、透き通るような、明るいピンクです。

 

花の形も、昔のデコレーションケーキのクリームのバラのよう。

本当にバラらしい、美しい形をしていますよ。

 

クイーンエリザベスは、庭植えに向きますが、芳醇は、鉢植え向きです。

大変に強健で、育てやすいバラです。

鉢植え栽培を考えている方は、ぜひとも、お試しください。

 

ところで、芳醇を、庭に植えては、いけないのでしょうか。

そんなことはありません。

 

実は、日本では、鉢植えでも、人工的に温度をかけて育てることはしませんでしょ?

だから、場所を選べば、庭でもいいんです。

 

芳醇を庭に植えるなら、風通しがよく、暖かい日当たりのある場所を選べばいいです。

葉も、つやのあるきれいな緑で、ピンクの花とのコントラストが美しいですね。

 

次は、もとハリウッドの人気女優で、モナコ公国の公妃となった、グレース・ケリー。

彼女に捧げられた、大輪のバラです。

 

プリンセス・モナコ 気品ある名花

  プリンセス・モナコは、中心部は白で、花びらの外側がピンクです。

 

まさに、絵にかいたような上品なバラです。

香りも、強くはありませんが、しっかりと甘い香りがします。

 

リボンを折って作るバラがありますよね。

プリンセスモナコの花の形は、あのリボンのバラをゆったりと作ったような、端正な形です。

 

耐病性、害虫に対する強さもありますよ。

普通に強いので、初心者向けのバラです。

プリンセス・モナコは、うっとりするような、バラですよ。

 

次は、グレース・ケリーから20年くらい後の、今は亡き、元イギリス皇太子妃に捧げられたバラです。

現在は、エレガント・レディと呼ばれることもあります。

 

ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ 色の変わるバラ

ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズは、真ん中がクリーム色で、花びらの外側がピンクのバラです。

 

咲き進むにしたがって、ピンクが濃くなります。

また、だんだん真ん中もピンクになります!

最後は全体が、あかね色のようなバラに変わります。

 

とても、華やかです。

性質は、強健で育てやすいですね。

 

鉢植え、庭植えともに適しています。

緑のつやのある葉が美しいです。

 

ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズは、香りは、ほとんどありません。

現在は、少し手に入りにくいかもしれません。

 

今度は、20世紀の伝説のソプラノ歌手、マリア・カラスに捧げられたばらです。

紅色に近い、とてもゴージャスなピンクのバラですよ。

 

マリアカラス 伝説の歌姫に捧げる芳香

マリアカラスは、まるで赤かと思います。

 

とても濃いピンクのバラなんです。

花もちがよいですし、花の形も長い間、崩れません。

 

そして、枝がよく伸びます。

かの歌姫の声がよく伸びたのに、かけてあるのでしょうか。

 

しかも、マリアカラスには、耐寒性があるだけではありません。

暑さにも強いです。

丈夫で育てやすい、名花ですね。

 

次は、おまけのピンクバラです。

歌手の渡辺美里さんに捧げられたバラ。

2004年に作られました。

 

しかも、フランス人が作ったんですよ。

見た目が、オールド・ローズのようです。

 

初心者向けですが、お値段があまりにも高いのです。

それで、おまけで紹介です。

<スポンサーリンク>

 

シャンテ・ロゼ・ミサト 渡辺美里に捧げられたバラ

こちらのピンクのバラは、やや紫色がかったピンクです。

 

そして、花の形が、カップ咲きという、特徴のある形をしています。

 

実は、バラは、大きく分けると、オールド・ローズ(古典バラ)とモダン・ローズ(近代バラ)に分けられるんですよ。

分かれ目は、明治維新の1年前の1867年です。

 

この年に、ラ・フランスというバラ(フランス国という意味)が作られました。

それが、モダン・ローズの初めなのです。

ラ・フランスも、ピンクのバラですよ。

 

シャンテ・ロゼ・ミサトは、21世紀のバラです。

だから、もちろん、モダン・ローズなんです。

 

けれども、形がオールド・ローズ系です。

非常に強い芳香があります。

 

シャンテ・ロゼ・ミサトは、耐病性があり、強健です。

育てやすいので、初心者向きです。

スパイシーな芳香もあります。

 

しかし、値段が高いのですが、ゴージャスな花を咲かせます。

値段だけの値打ちはありますよ。

 

鉢植えや庭植え、低めのフェンスに添わせる植え方にも合います。

シャンテ・ロゼ・ミサトは、つるバラのような性質もあります。

 

さあ、今度は、清楚な印象の白バラのご紹介ですよ。

 

白いバラは、庭のアクセントにもなってくれます。

ぜひとも一本は、花壇にほしいものです。

 

 

清楚な印象の白いバラ5選

 

 

白いバラというと、野ばらを思い出しますね。

野ばらに近い、スイート・ブライヤーというイギリスのバラ。

 

あれもきれいですよね。

でも、ここでは、四季咲きのバラらしい形の、園芸種をご紹介していきますよ。

 

花言葉は、「私はあなたにふさわしい」「純潔」「深い尊敬」

つぼみの花言葉は、「少女時代」「恋をするには若すぎる」です。

 

最初に、挙げるのは、白バラの名花といわれる、ホワイトクリスマスです。

1957年に生まれた、定番のバラですね。

 

ホワイトクリスマス 大らかなアメリカン

ホワイトクリスマスは、アイボリーホワイトの大輪の花をつけます。

 

見事です。

ただ、日本のように、雨に当たると、少し心配なことがあります。

花びらが茶色く傷んでしまうのです。

 

ですから、雨に当たる前に、切り花にしてあげてくださいね。

つぼみはたくさんつけます。

 

ホワイトクリスマスは、丈夫で、育てやすいです。

定番のバラですね。

 

ダマスクとフルーティーの中間の、強い、芳香があります。

見ごたえがありますよ。

 

次は、20世紀後半の名ローマ法王であった、ヨハネパウロ2世に捧げられたバラ。

 

こちらは、ホワイトクリスマスと比べると、少し、緑がかった、高貴な白です。

そして、頑健な品種です。

 

2008年作の、比較的新しい品種ですが、値段はお手頃ですね。

清貧の聖人に捧げたバラだからでしょうか。

 

ヨハネパウロ2世 高貴で強健な白

ヨハネパウロ2世は、バチカン市国の、ばら園に植えられています。

 

そして、売上の一部をアフリカに寄付しています。

光沢ある、剣咲きのキリっとした花の形をしています。

 

純白の花弁は、雨にあたっても、いたみにくいです。

ボリューム感のある、大きな花が咲きます。

 

生育旺盛で、耐病性があります。

ヨハネパウロ2世の香りは、シトラス系の芳香です。

 

次は、アイスバーグ、氷山にたとえられる、冴え冴えとした白の平バラです。

1958年から愛されている、定番の白です。

 

アイスバーグ 冴え冴えとした白さ

アイスバーグは、半八重平咲きです。

 

一重咲きのように、しんの黄色が見えるタイプです。

しんの黄色と、花弁の純白の対比が美しく、長年にわたって世界中で愛されてきました。

 

中輪の花が、次々と咲きます。

とげが少なくて、初心者にも育てやすいです。

 

別名は白雪姫で、とても可憐です。

中輪でも、庭で主役を張れますね。

フラワーアレンジメントにも向いているのがうれしいのです。

 

庭植えにも、プランター栽培にも向きますし、フェンスに添わせるのも素敵です。

アイスバーグは、大変、人気のある、華やかな名花です。

 

今度の、ネージュパルファムは、フランス語で雪の香水という意味です。

1947年から愛されている、名花ですよ。

 

ネージュ・パルファム 雪の香水

ネージュ・パルファムは、非常に大輪の花が咲きます。

 

成長が遅いのが、玉にきずです。

木自体は勢いのある品種で、緑の葉も美しいです。

魅力は、なんといっても、雪の香水とまで呼ばれる、その香りですね。

 

鉢植えでの栽培が適しますから、やや寒さに弱いです。

庭の日当たりの良い、一等地に植えて、大きな花を咲かせるのを気長に待ちたい名花です。

 

ネージュ・パルファムは、強健ですので、病害虫には強いです。

シックで、清楚で、古典的な花が咲きますよ。

 

次も、雪がついた名前のバラです。

1969年に日本で作られた国産の定番バラで、日当たりの悪いところでも咲くのが、特徴です。

 

新雪(しんせつ) 古くからある国産定番の白

新雪は、日かげの庭で、白バラを育てたいとき、すすめられるバラです。

 

庭植えを好みますが、直立するのではなく、フェンスや壁にもたれて育ちます。

庭の隅で、清楚にひっそり咲く、和風美人の雰囲気です。

 

新雪ですから、もちろん、純白のバラ。

特別に強くはありませんが、よく伸びて、剪定(せんてい)に気を使わなくてもいいところが、初心者向けです。

新雪は、香りは多少あります。

 

それでは、最後の色、黄色のバラをご紹介していきましょう。

実は、バラには、オレンジや黄色のビタミンカラーにも名花があるんですよ。

今回は、黄色だけを、お伝えしていきますね。

 

 

元気の出る黄色いバラ5選

 

 

黄色のバラの花言葉は、「友情」です。

「嫉妬」や、「愛情のゆらぎ」などという、ぶっそうな花言葉もあります。

 

ですから、恋人同士のプレゼントには難しい色なのですね。

でも、園芸のためには、花壇を明るくしてくれる、すてきなバラたちですよ。

 

最初に、20世紀を代表するバラの傑作ともいわれる、ピースをご紹介します。

 

1945年生まれで、第二次世界大戦の終結を祝い、「平和」と名づけられました。

戦争中も、バラの研究が続いていたのですね。

 

すごく驚いてしまいます。

 

ピース 20世紀の名作

ピースは、クリームイエローの優しい花びら。

 

花びらの外側に、ほほを染めるような紅色がさしています。

まさに、平和の女神がほほ笑んでいるような、明るい名花ですね。

ピースの作者は、このピースを母親のクラウディアさんに捧げたのです。

 

約25年後に、世界バラ会連合の、栄誉殿堂に入りました。

育てやすく、長年、世界中で愛されてきた、初心者にもピッタリの黄色のバラ。

 

りんごのような、さわやかな甘い香りがします。

ピースは、木に勢いがあり、緑のつやのある葉も美しいです。

値段もお手頃です。

 

次は、なんと1910年から、とくにオールドローズファンに愛されてきた、超定番の黄バラです。日本名もあるんですよ。

 

レディーヒリントン(金華山)芳香もある定番花

なんと、1910年に作られたバラです。

 

しかし、モダンローズではなく、オールドローズの仲間なんです。

ティーローズの一種に分類されています。

 

日本名は、金華山。

大正時代の日本でも、育てられていました。

 

鉢植え、庭植え、どちらにも向きます。

クリーム色がかった黄色で、とても明るい印象です。

 

同時に、シックでみやびやかな大人っぽい雰囲気もあるバラです。

葉は灰緑色で、枝が赤くて細く、やぶ(ブッシュ)の形に育ちます。

 

日本のどこのバラ園に行っても、必ずある銘品です。

ティーローズの芳香が、本当に素晴らしい、人気の銘柄です。

レディーヒリントンの値段は、お手頃です。

 

この次にご紹介する月光は、ハイブリッド・ティーと呼ばれる、芳香種です。

1999年の生まれです。

 

月光 ザ・黄色のバラ

ハイブリッド・ティーローズは、ティーローズの交配種です。

 

そのため、ティーローズよりも、寒さに強い特性があります。

つまり、先ほどの金華山よりも、月光のほうが寒さに強いと考えられます。

 

色は、レモン色がかった黄色で、いかにもバラらしい、花の形をしています。

ザ・黄色のバラといわれるゆえんです。

 

月光は、庭植えに向き、日向を好みます。

素晴らしい、ティーローズの甘い芳香があります。

和風で清楚な、大人の雰囲気のバラといえますね。

 

月光の育てやすさは普通です。

緑の葉も美しいバラです。

新しいバラですので、少しお値段は張りますが、高いというほどではありません。

 

今度の、ヘンリーフォンダも、ハイブリッドティーです。

しかし、香りはほとんどありません。

 

ヘンリーフォンダ 鮮やかで知的な黄色

ヘンリーフォンダの特徴は、その鮮やかな黄色の花色にあります。

 

どんなに元気がなくても、ヘンリーフォンダを見れば、はっとするでしょう。

アメリカの大俳優、ヘンリー・フォンダにぴったりのバラです。

 

ヘンリーフォンダは、色あせることがないのです。

ずっと鮮やかな黄色が続くのが、特徴です。

 

育てやすさは、ふつうで、鉢にも、庭植えにも向いています。

 

最後に、八重の黄色のモッコウバラをご紹介しましょう。

モッコウバラは、とげのない中国の原種のバラです。

 

白もありますが、黄色のほうが、色があせずにきれいですよ。

一般的に、モッコウバラというと、黄色の八重咲きをさします。

 

黄色モッコウバラ(つる)強健八重咲の原種

黄色の八重のモッコウバラ。

 

この、つるバラの短所は、2つだけです。

それは、香りがないこと。

そして、大変早く伸びるので、形が、ぼさぼさになりがちだということです。

 

庭植えや、フェンス、アーチに適しています。

逆に言うと、大変に強健で、病害虫に強く、耐寒性もあります。

 

さらに、とげもなくて、扱いやすい、初心者向けのバラです。

とにかく元気に伸びてくれるのが、安心なバラです。

 

モッコウバラは、スペースがあれば、どこまでも伸びます。

フェンスに添わせるつもりが、アーチになってしまったりします。

 

一季咲きですが、返り咲きがあるので、春と秋の二回は、花が咲きます。

剪定(せんてい)以外は、多少、ほうっておいても元気なバラです。

 

ここまで、駆け足で、4色・21種類のバラを紹介してまいりました。

自分の育てたい場所や、それにあった、バラのイメージがわいてきたら、うれしいです。

 

 

バラの育て方の基本とおすすめのバラ

 

 

まとめとして、どのバラにも共通する、育て方の基本をお伝えしていきますね。

 

バラの育て方の基本

  • 鉢植えか、庭植えかという、場所を適切に選んでやる。
  • 木の形が、直立型か、つる型か、ブッシュ型かをみきわめて、植え方を決める。
  • 育て方の基本をおさえて、不必要に手をかけないこと。
  • 日当たりは、1日3時間あればあれば、大丈夫。
  • 日当たりを好む品種も、基本的には直射日光を避けること。
  • 風通しの良い、寒すぎないところに植えること。
  • 鉢植えも、基本は戸外の暖かいところで、冬越しさせること。
  • 水やりは、土が乾いてからにして、根腐れに注意すること。
  • 消毒は、梅雨の前に、1年に1回を基本とする。
  • 毎日、バラの状態をよく観察して、害虫がついていたら、すぐに始末すること。
  • 冬の間は、水やりや肥料をひかえること(一般的に)。

 

バラを育てるには、もっと手間がかかると思いこんでいませんでしたか?

 

たしかに、毎日バラのご機嫌をうかがわなくてはいけないです。

そういう点では、手間はかかります。

しかし、ポイントをおさえたら、それ以上、手をかけないほうがいいんです。

 

厳選した20種の中から、試しに、好きな2~3種類を育て始めてみてください。

実際には、そんなに負担にはならないはずですよ。

 

花壇にバラの花があれば、すごく存在感がありますよね。

ですから、花壇に、他のいろいろな花を植える必要もないのです。

 

バラは、花の女王様ですから。

シンプルな美しさで、あなたのお庭を飾ってくれます。

 

次に、苗木の選び方と、植え方についても、簡単にご説明しましょう。

 

バラの苗木には、大きく分けると、接ぎ木(つぎき)をしてから、

  • 1年目の新苗…春ごろに販売されるもの。
  • 2年目の大苗…初冬から2月ごろまで販売されるもの。

の2種類があります。

 

1つ目の新苗は、価格が安いのが魅力ですが、それには理由があります。

よく考えてみてくださいね。

 

新苗は、バラの初心者に向くのだろうか?

 

この視点を忘れないでください。

 

新苗は、接ぎ木をしたばかりで、根も茎も育っていませんよね。

 

でもずっと、元気に花を咲かせてくれるでしょうか。

まだ、わからないのです。

 

だから、その分、安いのですよ。

 

新苗のバラに無事に夏を越させ、苗を大きくするのはとても難しいんです。

病害虫が発生するのも、主に夏。

 

そういう、夏に苗を育てるリスクを自分で引き受けるのが、春に植える苗。

つまり、新苗なんですね。

 

もちろん、バラ栽培の経験をじゅうぶん積んだ方なら。

割安に新苗を購入して、うまくいきますよ。

 

でも、初心者の方は、どうかけちらないでください。

最初は2年以上経っている大苗を購入しましょう。

そのためにも、定番のおねうちな品種をご紹介したのですから。

 

そして、寒い地方の方は、大苗は、真冬の間、地植えはNGです。

 

鉢植えのように管理して、寒さで、新芽が痛むのをさけてくださいね。。

 

そして、庭に植えるのは、3月くらい。

少し暖かくなってからにしましょう。

 

それでは、最後に、ご紹介した21種類のバラの特徴をまとめておきます。

まずは、この中から選んでみてくださいね。

<スポンサーリンク>

 

【よく読まれている記事はこちら】

プリムラマラコイデスを苗から育てる!寒さに負けない方法!

 

おススメの21種のバラ~まとめ~

 

 

それぞれの特徴を、箇条書きにまとめますね。

 

赤バラ

  • 最強の名花、ミスターリンカーン。
    ダマスクの芳香。
  • 黒バラの頂点、オクラホマ。
    フルーティーな芳香と、耐寒性。
  • 寒さに強く、耐病性もある。
    緋色のバラの完成形。
    イングリッドバーグマン。
  • ゴージャスな朱色の赤バラ。
    クリスチャンディオール。
  • 高貴で情熱的なベルサイユのばら。
    入手が多少、困難。

 

ピンクのバラ

  • 世界一強健。
    柔らかなピンクのバラ。クイーンエリザベス。
  • 明るいピンクで、芳醇な芳香。
    日本が誇る名花、芳醇。
  • 中心が白い、ピンクの名花。
    プリンセス・モナコ
  • ダイアナ・プリンセスオブウェールズ(エレガント・レディ)。
    色の変わるバラ
  • 伝説の歌姫に捧げる濃厚なピンク。
    耐寒性耐暑性あり。
    すばらしい芳香、マリアカラス。
  • 渡辺美里に捧げられた、オールドローズに似たバラ。
    シャンテ・ロゼ・ミサト。

 

白のバラ

  • 大らかなアメリローズ。
    ダマスク・フルーティ―な芳香ある、ホワイトクリスマス。
  • 高貴で強健な白バラ。
    シトラス系の芳香ある、ヨハネパウロ2世。
  • 氷山のような、冴え冴えとした白さ。
    とげの少ない、アイスバーグ。
  • 雪の香水、芳香ある、強健種。
    ネージュ・パルファム。
  • 古くからある国産定番の白。
    日陰で育つ、新雪。

 

黄色のバラ

  • 黄色の平和の女神。
    20世紀の名作、ピース。 
  • 芳香あるティーローズの定番花。
    レディー・ヒリントン(金華山)。
  • ザ・黄色のバラ。
    耐寒性ある、ハイブリッド・ティーローズ、月光。
  • 鮮やかで知的な、色あせない黄色。
    ヘンリーフォンダ。
  • 強健八重咲の原種。
    とげなし、つるバラの八重のモッコウバラ。

 

さて、バラには、オレンジや紫にも、名花があるんですよ。

新しい品種に、チャレンジしていってくださいね。

 

【関連記事はこちら】

バラの剪定方法!冬にやっておきたい花を咲かせるための準備

 

<スポンサーリンク>
LINEで送る
Pocket

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. かおり より:

    バラの種類が沢山あるのを知らなかったので、意味や色別の紹介はとても見てる人にとって写真付きで分かりやすいです。バラの意味を知ってると贈る相手にとっては、相手の気持ちを考えてると深い思いが伝わってると感じると思います。

  2. さちゃ子 より:

    花自体にだけでなく、由縁や花言葉まで詳しく書かれていて、楽しく読めました。知らなかった事もたくさん有り、つぼみと咲いてからで花言葉違っていたり、黄色いバラの花言葉が嫉妬だったり、ベルサイユのバラという名前はのバラがあるなんて驚きです。

  3. mako より:

    バラにいろんな種類があり、素敵な名前がついていることを恥ずかしながら初めて知りました。バラの印象として、育てるのがものすごく難しいと勝手に思い込んでいましたが、初心者でも大丈夫と言う言葉に育ててみたいという気持ちがむくむくと沸き上がりました。バラに囲まれた生活を夢見て、まずは基本に沿って頑張って見ようと思います。

  4. まー より:

    バラの種類によって、こんなにも匂いや花弁の大きさ、育ちやすさ、などが違うと初めて知りました!
    私が特に気に入ったバラの種類は、日本人が開発したという「芳醇」というバラです。私はピンク色が好きで、さらに匂いが良く、鉢でも育てられるという点から芳醇というバラがとても良いなと思いました。
    バラを育てるというのは、この記事を読むまでは難しいと感じていましたが、この記事を読んだことによって初心者でも育てることが出来るんだという自信を持つことが出来ました!!これをきっかけにバラを育ててみたいと思います。
    最後に一つ、バラは病害虫がつきやすいと書かれていましたが、それの対策は何かありますか??

  5. くめ より:

    バラに色々な種類があり、その特徴などが書かれていて面白かったです。
    バラの咲いている家はオシャレで憧れがあるので、この記事を参考に自分の家にもバラを植えてみようと思いました。
    私は初心者なので病気に強い、かわいいピンク系のバラにチャレンジしてみたいです。
    特にクイーンエリザベスというバラが気に入りました。
    花言葉話まで知ると楽しみが増えると思いました。

  6. ラティア より:

    現在の家に引っ越してきたのが今から10年前です。前のオーナが好きだったようで、引っ越した時点で、既に我が家の庭には10株以上のバラがあり、その全てが私の背丈より高く、特別な手入れをしなくても、定期的に美しい花々を楽しませてくれます。こちらの記事を拝読して、とっても納得しました。我が家の庭に咲いているバラたちの半数は、クィーンエリザベス、芳純、アイスバーグそしてマリアカラスと思われる種類です。こちらに紹介されている種類、手がかからず、お薦めですね。我が家には、前述以外の種類の他に、白とピンクのマーブル模様のバラ、そして、1つの花が、大人の握りこぶしほどある濃いピンクで花びらが八重のバラがありますが、これらの種類は何という名前なのでしょうか?

  7. huytfuj257 より:

    両親が園芸する際にバラを育てたいと思っていたらしく、どんなバラが一番いいのかわからなかったらしいです。また両親が育てたいバラの色は主に赤、黄色などの暖色系カラーなので私はこの記事を読んで、初心者でも育てやすいバラの種類が5種類もあるんだと知りました。特にクリスチャンディオールです。香りがあんまりないのが少し残念ですが、花もちがいいので、長く育てられるためちょうどいいかも!と思いました。なので、このことを両親に紹介する価値があると感じました。

  8. kin より:

    バラについて私はあまりよく知っているほうではないのですが、そんな私でも色別に分類されており、非常に見やすい記事だったと思います。また、種類や特徴はもちろんのこと、育て方なんかも詳細に書かれており、初めてバラを育ててみようかと考えている人にもバラの入門書のようにお勧めできる内容の記事だったと思います。掲載されているバラの種類が非常にボリュームがあったというのも良いなと思いました。

  9. もも子 より:

    バラには以前から興味がありましたが、種類が多く育てるのも難しいと思い避けていました。今回この記事を読ませて頂き、まず、色別におすすめのバラが紹介されていたので好きな物から見ることができ、有り難く思いました。名前の由来やエピソードも記載されていたのでひとつひとつのバラの名を読むたびにワクワクしました。育て方や、それぞれのバラの特徴もまとめて簡潔に書かれていたのでイメージしやすかったです。最後に質問なのですが、育てたバラを切り花にする際、長持ちさせる方法はありますでしょうか。

  10. すみちゃん より:

    最近、バラの栽培に興味があるので読みました。
    「クイーンエリザベス」という品種が値段も手頃で、強くて誰にでも育てられてものすごく初心者向きという事で、一番目に留まりました。
    また、世間のイメージと同じく私もバラは大変に手がかかるものという考えを持っていたので、バラの育て方の基本の「育て方の基本をおさえて不必要に手をかけない」は意外でした。
    今、実際にバラ(品種不明)を育てているのですが、もらった時に「鉢植え向きなのか、庭植え向きなのか」を聞き忘れたまま、庭植えしてしまいました。もし何か問題が発生した場合は鉢植えに戻した方が良いのでしょうか?

  11. lemon15 より:

    バラの種類はほとんどわかっていなかったので、とても参考になりながら拝読しました。
    各種バラの名前や特徴だけでなく、ちなんだ背景や逸話が紹介されているのが面白かったです。
    こんなに美しい名前の品種がたくさんあるのか、探してみたいな、と初めて知るものがたくさんありました。
    このような内容を知っていると店頭やバラ園で見つけた時に楽しそうです。
    病気に強い花や、選定に気を遣わなくていいという情報は参考になりました。

    質問ですが、育てやすいお値打ちな花の紹介とのことでしたが、自分で店頭などで購入する場合どれも比較的手に入りやすい品種なのでしょうか?それぞれ見かけやすい季節などもあるのでしょうか?

  12. yukari36 より:

    高貴なイメージのバラですが、想像以上にたくさんの品種があることが、知れました。バラというだけあって、素敵な名前の品種がこれだけたくさんあるんですね。
    個人的にはクリスチャンディオールが気に入りました。色別に紹介されてるほか、それぞれの育成上のメリット、デメリットが記載されていてとてもわかりやすかったです。

  13. なのぴー より:

    バラといえば、真っ赤なバラや可愛いピンクのバラをイメージしますが、白いバラや黄色のバラも種類が沢山あり、それぞれの特徴も分かりやすくまとめられていて、読みやすかったです。私も優雅で綺麗なバラだけど、匂いに害虫が来たりしてお手入れ大変そうと思っていましたが、ポイントを押さえて、初心者でも挑戦しやすい品種もあるのですね。参考になりました。

  14. tyny より:

    義母が庭にバラを何種類も植えています。毎年、バラの花が咲くと、嬉しそうに見せてくれます。私もバラは好きですが、難しそうなので自分で育てたことはありません。花束を人にプレゼントする時は予算にもよりますがバラを入れるだけで豪華になります。最近、テレビで青いバラが出ていたのですが、まだそこまで出回っていないのでしょうか?

  15. Mrin より:

    バラは高貴なイメージがあって見ていてとても素敵だなって思うのですが、自分で育てるとなると大変そうと思っていましたが、品種を変えれば育てられそう!と思いました。
    バラって結構短時間の日光浴でも大丈夫なんですね、初めて知りました。
    きちんと基本がわかれば、小さい鉢植えからチャレンジしてみようかなと思います。
    うまく育ってくれればいいけど・・・
    バラの棘って取ってしまったらダメなんですかね。

yukari36 へ返信する コメントをキャンセル


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください