エアープランツの育て方!初心者が気を付けたいポイントは?

LINEで送る
Pocket

今回は不思議な生態のエアープランツの紹介です。

土を必要としない植物って変わってますよね?

 

調べるとズボラな人でも育てられる!みたいな触れ込みもチラホラ…

 

一体どんな植物なんでしょうか?

本当に手入れは要らないのでしょうか?

 

その見た目に一目惚れする事も多いと思います。

育て方のポイントから飾り付けの基本までしっかり紹介していきます!

 

よくあるお悩みが「買ってきてすぐに葉が茶色くなってきた」というもの。

これってどうすればいいの?

まずはそんなときの対処方法から。

<スポンサーリンク>

 

エアープランツの育て方!葉が茶色いところはそのままでいいの?

 

 

今回はエアープランツの育て方について紹介していきます。

元々、観賞用として人気がありました。

最近ではインテリアの一部としても注目されますよね。

 

そんな訳でホームセンターや100均、通販でも簡単に手に入る様になってきました。

ご購入を考える方も増えてきたのではないでしょうか?

 

店頭で売られているエアープランツを購入する際に気を付けるポイント。

それは3つあります。

 

  1. 葉がしっかりしていて緑色のもの
  2. 株の根元がしっかりしているもの
  3. 株を持った時に重さがあるもの

 

それぞれの理由を説明していきます。

 

1.葉がしっかりしていて緑色のもの

成育の状態が良い事を見ています。

葉が一枚一枚緑なら病気や害虫の心配もないですね。

また水分も十分に与えられている証拠でしょう。

 

2.株の根元がしっかりしているもの

時折、株の根が腐ってしまうものがあります。

それを避けるためにも株元のしっかり詰まっているものを選びましょう!

逆に触った時にスカスカである。

またはフカフカしているものは避けた方が良いですよ。

 

3.持った時に重さがある

こちらも成育の状態を見ています。

しっかりと育っている事と水分も十分に蓄えている事。

この2つを重さから判断しようという事です。

極端に葉が黄色いものや、白い斑点が出ているものはアブラムシにやられている可能性が高いです。

 

ただ、その様な極端なものを手にしてしまう事はあまり無いでしょう。

見た目が明らかに悪いですからね。

 

でも買って帰ってきたら葉が茶色…

数カ所の茶色の葉を見落としていた…

こんな時はどうしたらいいのでしょうか?

 

答えは問題無しです。

水分不足が原因である事がほとんどなんですね。

適切に処置をすれば元に戻りますよ。

 

エアープランツの水やりは2種類あります。

1つはミスティングと呼ばれるもの。

これは単純に霧吹きで水をあげるやり方です。

 

エアープランツは元々が空気中の水分で生きています。

通常はミスティングで十分なんですね。

春〜夏は週に4回程。

秋〜冬は週に1回程のペースでミスティングをして下さい。

寒い時期はしっかり気温が上がってからにして下さいね。

 

もう一つはソーキングと呼ばれるものです。

ソーキングについては詳しく説明していきますのでしっかりと見てみましょう!

 

エアープランツの選び方、どの様な状態なら心配がいらないか?

まではお分かりになりましたか?

 

次はその適切な処置のソーキング。

それってどんなもの?

そんなところを見ていきましょう。

 

これ、エアープランツを元気に育てるにはかなり重要なポイントですよ!

 

 

エアープランツの育て方!ソーキングをしてみよう!

 

 

ここからはソーキングの適切な処置について紹介していきます。

 

ちなみに、

ソーキングは英語で「soaking」と書きます。

この「soak(ソーク)」は「水に浸す」とか「ずぶぬれにする」なんていう意味がありますよ!

 

「ソーキング」って難しいのかな~?

そう思う方もいるのではないでしょうか?

 

でも難しい工程は特にありません。

水にエアープランツを浸すだけです。

(英語の意味のまんまですね)

 

ソーキングのやり方はこちらをご覧ください。

ミスティングのやり方についても確認できるのでぜひ一度見てみてくださいね。

 

 

どちらもやり方は簡単でしたね!

 

ただ、注意点が5つあります!

これを守らないとせっかくのエアープランツも台無しに・・・。

 

  1. 6時間以上は浸さない
    →水分過多で腐ってしまうかも!

  2. 常温の水を使う
    →冷水や温水だと負担が大きい

  3. 1ヶ月に1回が目安。ただし11月〜2月は避ける
    →10℃以上が成育に適しています。
     寒い冬はエアープランツは苦手なんです。
     負荷の掛かる時期は避けましょう!

  4. 元気が無いようなら薄めた液体肥料を入れる
    →元気がいつもより無いようなら肥料を混ぜてみましょう。

  5. トリコームという種類のものはソーキングしない
    →水分保持力の強い種類なんですね。
     そういう種類はソーキングが不要です。
    (念のために書いておきますね。)

 

では続いてはソーキングをするタイミングを見てみましょう。

 

タイミングはズバリ!

乾燥した時です。

そのまんまなんですね。

葉の状態で見てあげて下さい。

 

葉が乾燥したり、くるくるカールしてしまったり。

乾燥した日が続いていたり。

株自体を乾燥させ過ぎたと思ってもソーキングで対応出来ます。

 

ソーキングは水に浸す方法でした。

水浸しになったエアープランツをそのままには出来ませんよね?

 

ソーキングの後は必ず乾かしましょう。

水切りをして、風通しの良いところで逆さまにします。

株の中心に水が残ると腐ってしまう事もあるんです。

 

ちなみにハンギングのネットなどがあると面白いですよ。

なんと!

乾かしながらインテリアとして飾る事が出来ますよ。

どんなタイミングでも楽しめる工夫があると良いですよね。

 

ここまでソーキングの説明はお分かりになりましたか?

ソーキングの方法と実施のタイミング。

そして必ず乾かすこと。

 

忘れないでくださいね!

 

続いては水やりの次の話といったら気になる肥料。

ということで、ここからは肥料について説明していきます。

 

 

<スポンサーリンク>

エアープランツに肥料って必要?

 

 

エアープランツの肥料について説明をしていきます。

実は少しだけ上でも触れているんですが…

もう一度確認をしてポイントとして押さえましょう!

 

エアープランツは元々が勝手に成長していく植物です。

土を必要としないで自生する訳ですからね。

最たる特徴ですよね。

 

この辺りが初心者でも簡単!なんていう理由。

 

ただ綺麗な状態での成育を保つのが観賞用植物の目的です。

上手に肥料を使い綺麗に育てましょう!

 

肥料をあげるの時期は春と秋です。

暑過ぎたり寒過ぎたり、そこを除いたタイミングですね。

 

液体肥料を1000倍以上に薄めしょう。

それをミスティングするだけです。

ミスティングについては先ほどお伝えしましたね。

 

元々が肥料の要らない植物。

しっかり薄めて下さい。

なんでもあげ過ぎは負荷となります。

 

1000倍に薄めるなんて難しい!

そもそも算数とか数学とか苦手!

そんな方のために簡単に1000倍に薄められる方法をお伝えします。

 

用意するもの

  • 1ℓのペットボトル(空のもの)
  • 水 1ℓ
  • 計量スプーン(一番小さいサイズ)

 

手順

  1. 空のペットボトルに1ℓの水を入れる
  2. 計量スプーンいっぱいに液体肥料を入れる
  3. 液体肥料を水に入れる

 

計量スプーンの一番小さいサイズは1mlなんですよ。

それを1ℓの水で薄めればいいだけ。

なんだ・・・。

スゴイ簡単(^-^;

 

その他にも、肥料をあげる方法があります。

そうです。

先ほどお伝えした内容です。

ソーキングの際に液体肥料を少し混ぜるやり方。

こちらは元気が無い時にだけやってあげましょう。

 

肥料についてはお分かりになりましたか?

あまり手間の要らない点も魅力の1つですよね。

 

続いては皆さんの腕の見せどころのお話です!

どんな風に飾るとおしゃれなのか?

基本の「き」をお伝えしますので、色々と楽しんでみて下さいね!

 

 

エアープランツの飾り方!冬のリビングをおしゃれに演出!

 

 

ここからはエアープランツの1番の魅力をお伝えします。

エアープランツの飾り方ですね!

 

エアープランツは土が要らない植物でしたよね。

つまり色々なところに飾る事が出来るんです。

天井から吊り下げたり、壁に飾る事だって出来ます。

 

また色々なアイテムと組み合わせて飾る事も出来ます。

「手軽さ」と「インテリア性」は他の植物には無い魅力ですよね。

 

アイデア次第で際限なく楽しみ方が広がるエアープランツ。

是非、皆さんだけの楽しみ方をみつけましょう!

 

皆さんの腕の見せどころ!

色々考えるとワクワクしてきますよね。

ここの魅力に魅了されて購入した方も多いかもしれせん。

 

ここからは基本的なポイントをお伝えしていきます。

皆さんの好みのスタイルがきっと見つかると思いますよ!

 

定番はやっぱりテラリウム

まずはテラリウムと呼ばれる手法から紹介します。

定番と言える様な手法ですので覚えておきましょう。

 

テラリウムとは、一種の箱庭みたいなものです。

魅力は小さな空間1つの中に、1つの世界を作れる事です。

 

瓶のを使うのが一番有名な方法かもしれません。

でも瓶に限らず空き容器ならなんでも。

ゴミだと思っていたものがあっという間に別世界に変身できてしまうのもテラリウムの魅力です。

 

 

作り方の例を1つ紹介しましょう。

 

用意するもの

  • 木や木片(流木っぽいのが良い)
  • エアープランツ
  • プリザーブドモス
  • ビーチサンド
  • 石(2種類くらい)
  • 空き瓶(蓋は要りません)
  • ピンセット

 

作り方

  1. 瓶を傾けてビーチサンドを1センチ程入れる

  2. 傾けて空いている底に石を詰める

  3. プリザーブドモスをちぎり、散りばめる

  4. 木を瓶のなかで立てかける

  5. エアープランツの葉を瓶の縁に掛ける様にして入れる

  6. これで完成!

 

中に入れるアイテムや配置で印象も変わりそうですよね。

エアープランツの種類自体も色々試してみると良いかもしれません。

 

手軽に1つの世界が作れて楽しそうでしたね。

少し手間が増えますが寄せ植えも出来ます。

他の植物と組み合わせる事でパターンは無限大です!

 

続いてはインテリアとして飾る方法の紹介です。

 

ナチュラルインテリアに加工しよう!

組み合わせる素材で自然的な魅力を全面にアピールしましょう。

今回は流木との組み合わせでナチュラルインテリアに仕上げます。

 

流木や板という自然素材のキャンパスへ活着(かっちゃく)します。

その状態のものを壁に掛けていきましょう。

 

壁掛けにする事で立体感が出て美しさが増しますよ。

また複数を壁掛けにして迫力ある演出をするのがおススメです。

 

流木や板は園芸店、アクアリウム店などで買えます。

その他通販でも買えますし、自分で探してきても良いですね。

 

河原には結構魅力的な流木があることも多いですよ。

 

 

さらっと活着なんて言葉を使いましたが、活着って何?

 

流木や板に小さな穴を開けます。

そこにエアープランツの根を入れて自生させる事です。

根がない株のものも細いワイヤーで巻き付ける事で対応出来ます。

 

難しいことはありません。

 

心配のいる作業ではないので是非トライして下さいね!

木に穴を開ける際にケガをしないようにだけ注意しましょう。

 

続いての紹介です。

 

リースにプラスしよう!

組み合わせるものはリースです。

冬のマストアイテムに組み合わせるだけで全く違った魅力になります。

 

フラワーアレンジの様な感覚で楽しんでみて下さい。

自由にオシャレに作ってみましょう!

 

リースと細いワイヤーがあれば出来ますのでお手軽ですよ。

リースは100円ショップにも売っていますので簡単に始められそうですね。

 

この様にリースにちょっと足すだけでもオシャレに仕上がります。

いつものモノに特別感が出ますよ!

色々と試してみましょう。

 

次の紹介です。

 

アンティークオブジェを作ってみよう!

次に組み合わせるものはブリキです。

(ブリキと聞くとどうしても「オズの魔法使い」を思い出すのは私だけ?)

 

無機質なブリキと合わせる事で不思議な世界観を演出します。

 

アンティーク調のオブジェとして飾ってみましょう。

冬にアンティークな他のアイテムと飾れば雰囲気が出ますよ。

 

使うのはブリキっぽいものならなんでも。

固定するワイヤーがあれば簡単に出来ちゃいます。

サビやペンキでレトロな演出をしても素敵ですね!

 

 

ここまで少しだけエアープランツの飾り方を紹介しました。

少しだけでもワクワクしませんか?

 

エアープランツはこの様に自由度が高いんですね。

皆さんのアイデア次第でパターンは無限大です!

お気に入りの飾り付けを見つけちゃいましょう!

 

最後にまとめです。

 

 

<スポンサーリンク>

エアープランツを初心者が簡単に育てる方法~まとめ~

 

ここまでエアープランツの魅力をなるべくお伝えしたつもりです。

不思議な植物なので一目惚れの方も多いですかね?

私が説明しなくても魅了される方も多いかもしれませんね。

 

最後に紹介した飾り付けは本当にワクワクしますよね?

どんな飾り付けで世界観を作ろうか?

際限なく楽しみが広がります。

 

でも

その楽しみをする為には成育の基本とポイントを知らないとダメですよね。

水やり方法の基本はミスティング

1か月にに1回ソーキング。

そのあとは必ず良く乾かすこと!

肥料は控えめに!

基本的な管理の方法は必ず覚えましょう。

 

他の植物も同じですがしっかりと気にかけること。

観察すること。

これが大切です。

 

皆さんがエアープランツで満たされる空間を演出できる手助けになれたらと思います。

<スポンサーリンク>
LINEで送る
Pocket

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. moi0326 より:

    今流行りのエアープランツ、育ててみたいとは思っていても育て方がよくわからず手を出せないでいました。リースにアレンジする方法、これからクリスマスに季節にピッタリですね!手軽に今のインテリアに合うようにアレンジができそうなので早速試してみたいと思います。水やりなど育てるうえでのポイントもとても参考になりました。

  2. タコライス より:

    ホームセンターや100円ショップで見かけるエアープランツの維持管理や育て方、家のインテリアでの活用方法、アレンジの仕方など、ここを見れば基本的な事で知りたい事は大体わかるというくらい充実していると思いました。見かけるたびに気にはなっていた少し不思議なエアープランツですが、水のやり方も霧吹きであげたりソーキングという方法(水に浸す)で行うと知ってびっくりしました。他の植物とは違うので家で育てることは難しいかなと思っていましたがここを熟読すればちゃんと世話をすれば思っていたほど難しくはないのかなと感じました。次にお店で見かけて気に入ったものがあれば購入してみようと思います。

  3. hina より:

    エアープランツって最近テレビでもよく紹介されてるし、おしゃれなイメージがあるけど、具体的にどんなものかよくわかってなかったのですが、このサイトはとてもわかりやすくまとめてあって、初心者の私でもよくわかりました。それほど手もかからなそうだし、気軽に始められそうなので育ててみたいと思います。定番のテラリウム、インテリアに素敵なので、まずそれをやってみようと思います。

  4. JJ より:

    素人でも簡単に育てられそう、100均でも売っているので、今すぐにでも始められるそう、場所もとらず、ちょっとしたスペースに置けるので、出窓、洗面台、トイレ、お風呂、玄関など何処にても飾れて癒しになりそう、友達のプレゼントでも喜ばれそう、一番は手間がかからず、お水だけ!コストパフォーマンスも良いので誰でも出来そう!

  5. hitommy より:

    エアープランツに興味を持ち始めていた時にこの記事を読み、失敗することなく育てることが出来るような気がしました。
    ケアが大変だと続かないタイプなので、水やりの仕方など丁寧に記載されていて、とても分かりやすかったです。
    これからクリスマスの時期になるので、リースを使って早速作成し、クリスマスの準備をすすめてみようと思います。

  6. uuyan より:

    以前、知り合いのお宅にポツンと置かれていたのを見て、「あ~ これがエアープランツなんだ。」と思いその時は興味を持ちませんでしたが、飾り方しだいではすごくお洒落になるんですね。特にテラリウムが素敵でした!なんといっても面倒な水やりが少ないところがズボラな私にはぴったりな気がしました。ソーキングなどの方法についても動画入りでわかり易く説明して頂けてよかったです。

  7. みみ より:

    最近植物を育てようかと思っていてなにがいいか悩んでいたので、すごく参考になりました。インテリアとしてもいいとよくテレビで見て気になっていました。手入れも簡単そうですし、飾り方ひとつで部屋の雰囲気も変わっておしゃれな感じがいいなぁと思いました。いろんな入れ物を試してみて、友達にもすすめたいと思います。旦那も植物が好きなのでこれから挑戦してみたいと思います。

  8. 大ちゃん より:

    新居を購入し、何か観葉植物のインテリアが欲しいなぁと思っていたのですが
    自分がズボラな性格なので、植物は諦めていました。
    エアープランツなら手間がかからないという事がわかり、大変勉強になりました。
    そのわずかな手間も面白そうなので、早速やってみようと思います。
    いずれはテラリウムにも挑戦してみようと思います。

  9. TOBY より:

    自分も今部屋のインテリアに凝り始めており、エアープランツに関してもいろいろと調べている最中でこのサイトを拝見し大変参考になりました。正直水を必要としない植物というだけでもすごいのに、ブリキ缶などを使うとより一層際立つ不思議な植物で、雑貨屋などでもよく見かけます。自分もこのサイトを参考に、自分だけの最高の部屋を作り上げたいと思います。

  10. Mignion より:

    エアープランツは、色々なアレンジができて素敵です。手間がかからないというのは、嬉しいです。気軽にはじめられそうです。それでも、このサイトできちんと学んでから育てたいと思います。日光に当てた方が良いのでしょうか?良いのであれば、どのくらいの時間あてても大丈夫なのでしょうか?今度園芸やさんへ行ったら探してみたいと思います。

  11. 華子 より:

    緑のある生活って素敵だなと思っていてエアープランツの存在は知っていたのですがこんなにお世話が簡単で初心者でもお手軽に出来そうだなと思いました。
    飾るのもインテリアなどに合わせて自分でアレンジしやすそうでどうやって飾ろうかと考えるのも楽しそうです。
    まずは、チャレンジしてみようと思います。
    2つ質問があるんですが1つ目置く場所の注意点とかありますか?
    例えばリビングに飾るのにエアコンの風が直接当たらない方がいいとかあれば教えてください。
    2つ目購入はどこで出来ますか?
    ネットだと持って重さを確かめるなどが出来ないので直接買いに行った方が良いかなと思ったのですがホームセンターとかにあるものなのでしょうか?
    初心者なので質問ばかりですみません。

  12. なかむゆ より:

    ちょうどこの前、100円ショップでエアープランツ買ったところです!
    飾り付けると可愛いのですが、残念ながら時間が無くてキッチンに吊るしたままにしています。
    あまり水はあげなくていいんですね!
    乾燥してるかな?と感じたらあげちゃっていました。
    次は、このエアープランツを使って、テラリウム作りたいと思います。

  13. あおば より:

    初めて一人暮らしをした時に、部屋をおしゃれにしたい、家でリラックスしたい、と思って、観葉植物を買いましたが、陽のあて方や水やりの量が適切に出来なくて、根腐れしてしまったり、枯らしてしまったことが多々ありました。その後、おしゃれな雑貨屋さんで、エアープランツを見たことがあり、いつか部屋に飾りたいなぁ・・と思ってましたが、やはり育て方がよく分からず、購入せずにいました。こちらを読んで、肥料のやり方、水のやり方など、分かりましたので、今度、購入したいと思います。

  14. きなこ より:

    エアープランツは雑貨屋などでインテリアのひとつとして飾られていたり、そのまま販売されているのを良く見かけますが、枯らさないように手間がかかっているのだろうなと思っていました。この記事を読んでエアープランツがこんなに手間のかからない植物であることに驚きました。と、同時に、だから雑貨屋などで長期間の飾り売りができるんだなと納得しました。
    エアープランツを自宅のインテリアとして飾りたいのですが、我が家は猫を飼っています。万が一、猫がエアープランツをかじってしまっても大丈夫でしょうか?猫にとって問題ないでしょうか?

  15. もんじろう より:

    水やりをあまりしなくていい植物なんですね、植物といえばジョウロで朝晩毎日水やりをしないと枯れてしまうものだと思っていました。エアープランツなら霧吹きでシュッシュするだけで水やりができるなんて手軽でとてもいいですね。肥料と言ったらなんか臭いとか化学肥料は体に悪そうなイメージがあり面倒だなと思っていたので肥料をあまり使わなくていいとのことでこれなら育てられそうかなと思います。

  16. となりのトトロ より:

    エアープランツと言う植物を初めて知りました。植物を育てる事に興味はあるものの、仕事柄毎日お世話できない自分にとっては、非常にありがたい植物だなと感じました。だからと言って時々しか部屋にいない自分にとっては、部屋に色々な形で飾れるのは凄く興味が湧きました。また、水や肥料にも手間がかからず年中を通じて観賞用として飾れる事は、部屋を癒しの空間にコーディネートする上でもかなりプラスのアイテムだと感じました。機会があればチャレンジしたいと思います。

  17. おやさい より:

    エアープランツに興味はあったものの、いまいち育て方がわからず手を出せずにいましたが、こちらを読んで手軽に飼育が出来る事がわかりました。必要な作業とその理由まで丁寧に説明されているためとても覚えやすいです。ソーキングは11月~2月は行わないとの事ですが一日中暖房をつけている部屋でもしないほうがいいのでしょうか?

  18. さわ より:

    植物や動物を育てるのは私はあまり得意ではないのであまり植物のコーナーにダイソーやセリアで行かないけれど・・・インテリアの流行と聞いて興味を持ったのと、ちょっとお花屋さんに憬れてしまいました。肥料をやらなくていいというのが、魅力的ですね。今度、機会があったらエアープランツをもっと詳しく知ってみようと思います。とっても勉強になりました。

  19. ひまわり より:

    土がなくても育てられる植物エアープランツというのをこのページで初めて知りました。
    育て方もしっかり書かれてて大変助かりますね。もっとも気になる部分はやはり、飾り方で、テラリウムは特に素敵なインテリアになりそうですね。ナチュラルインテリアへの加工やアンティークオブジェは少し私にはハードル高そうですが、まずは挑戦してみたいと思います。

  20. megu511 より:

    前々からエアープランツに興味はありましたが、お手入れが大変そうと思い、手を出せずにいました。しかもど素人なので、どのように選び、育てればいいのかをよくわかっていませんでした。最初の選び方から詳しく教えていただきありがとうございます。やはり簡単ではなさそうですが、お手入れ方法をわかりやすく書いていただいているので、参考にして頑張って育てようかと思います。テラリウムに挑戦してみようかと思ってます。

  21. はな より:

    テラリウムや、アンティーク調に飾ってみたいです。エアープランツの飾ってあるお店とかおしゃれで憧れます。土があるとうちのわんちゃんが倒してこぼしたりするので、土いらずで植物を飾ることができるのはとてもうれしいです。ただソーキングしたり、乾かしたり意外とこまめなお手入れが必要なんですね。全然知らなかったです。ズボラな私でもできるか心配ですが、挑戦してみようと思います。

  22. tkd88 より:

    花主体よりも、やっぱり観葉いいですね。づっと見続けても飽きないしリラックスした気分になります。ただ、お手入れ不十分や不適切で影響出てしまうとがっかりですがその点タフな特性で手間が少なくルーズでもひるまないのは頼もしい。画像みていてこれが最大限大きくボリューム感あると理想的なんですがお手入れ各作業の要領や肥料面で最大化なるようコントロールできるんでしょうか。

  23. くぽ より:

    植物のある生活がしたいと思いチャレンジしても、室内で土は不衛生になりがちで何度も失敗してきました。
    エアープランツなら汚れなそうでいいかも。
    大切に管理したら、どれくらいの期間楽しめるのでしょうか。数年はもつかな?

  24. ポチる より:

    私は今まで植物に興味がなかったのですが、子供が産まれてから花やサボテンを一緒に育てたいなと思うようになりました。エアープランツを初めて知りましたが、動画付きでとても分かりやすく、ズボラな私でも育てられると思いました。選び方も分かりやすかったので、早速お店に行ってみようと思います。
    これからクリスマスシーズンなので、エアープランツを使ったリースを作りたいです。

  25. ライト より:

    元々箱庭や小さなフィギュア、ドールハウスが大好きで、観葉植物と合わせて飾ってみたいな、テラリウムにも挑戦しようかな、と思っていました。飾りやすいとはいっても、生きている植物なので、大事にお手入れできる方法がわかり嬉しいです。

  26. めぐ より:

    知り合いがエアープランツにかなりハマっており何種類ものエアープランツを熱心に育てていました。
    確かに個々のサイトに書かれているように霧吹きで水をあげたり、肥料入りの水に浸して乾燥させたり楽しそうにしていました。
    面倒くさがりな私はあまり興味を示せませんでしたが、このサイトを読み、インテリアとして飾れる上、自分の技量で育っていくと言うのも面白いかなと思いました。試しに一つ買ってみようと思います!

  27. ゆきこ より:

    部屋が寂しかったので緑を取り入れようと思い、つい先日エアープランツを購入しました。テラリウムに入れたエアープランツを部屋に飾るだけで一気にお洒落でワンランク上の空間になるので購入してよかったと思いました。飼育方法がいまいちよくわかっていなかったのですが水の量や水やりの仕方など学ぶことができました。

  28. potlatch より:

    よく100円ショップなどでエアプランツを見かけるとかわいらしくなってすぐ買ってしまうのですが、半年くらいでほとんどすべて枯らせてしまいます。お風呂場に置いたりテラスに置いたりいろいろやってもダメでした。このサイトでいろいろ勉強させていただきましたので今後はきちんと管理して枯らさないように育てたいと思います。ほんとうにありがとうございました.

  29. かや より:

    だいぶ前にほっといても大丈夫と言う言葉を鵜呑みに購入して、壁に飾ってはみたものの、結局、茶色くなって、もうダメだと思っていたところに、この記事を見つけて、とても参考になりました。6時間以上つけておいては駄目なんですね。。今から元気になるかどうかはわからないけれど、肥料も混ぜてソーキングしたいと思います。元気になるといいなぁ。

  30. りっち より:

    エアープランツを以前育てたことがあったのですが、枯らしてしまいました。今回お世話の仕方をしっかり学ぶことが出来ました。ナチュラルインテリアがとてもかわいいなと思いました。また、ソーキングして乾かしているところもおしゃれに飾ることが出来るという発想がなかったのでとてもいいなと思いました。記事をもう何度か読み直して、またエアープランツの栽培に挑戦してみようと思います。

  31. しげっち! より:

    最近、よく利用する100円ショップの園芸コーナーで見かけて興味が湧き、初めてみようかと考えているところだったので大変参考になりました。100円で安く揃えてしまうのもどうかと思いましたが、100円ショップのエアープランツ本体と飾るための器は特に組み合わせなどを細かく考えなくても大丈夫でしょうか。初めてのエアープランツ生育、できれば長く楽しめたら、と思います。

  32. あくる日和 より:

    今、引っ越しをしたばかりなのですが
    部屋に全然植物がなく、緑がない…寂しいという感じなので
    エアープランツには前々から興味がありました。
    春〜夏は週に4回程、秋〜冬は週に1回程のペースで霧吹きで水を上げたり
    乾燥してきたら水に浸したあげるだけで育てられることに驚きです。
    今度ホームセンターや百均に行ってエアープランツを買いに行きたいなと思いました。

  33. りか より:

    最近では100円ショップにも売られるようになった、エアープランツが気になっていました。
    買ったもののお世話の仕方、飾り方で悩んでいたところこちらの記事を見つけ、大変参考になりました。
    定番なテラリウムから試してみて、クリスマスに向けて、エアープランツでリースを作ってみたいなと思っています。
    エアープランツを乾かすとき、直射日光はまずいのでしょうか?気になります。

  34. より:

    最近では100円ショップにも売られるようになった、エアープランツが気になっていました。
    買ったもののお世話の仕方、飾り方で悩んでいたところこちらの記事を見つけ、大変参考になりました。
    定番なテラリウムから試してみて、クリスマスに向けて、エアープランツでリースを作ってみたいなと思っています。
    エアープランツを乾かすとき、直射日光はまずいのでしょうか?気になります。

  35. ぴいこ より:

    エアープランツ、ほんと最近どこのお店でも見かけます。かわいいので、いつも買ってみたいと思っていましたが、枯らしてしまったらどうしよう、と思って買うことを迷っていましたが、これを読んでお手入れ方法もマスターしました。どのくらいお水をあげていいのかもわかりませんでしたが、夏場冬場でやり方も違うこともわかりました。クリスマスも近づいているので、ぜひエアープランツを飾って長く育ててみようと思いました。

  36. Mrin より:

    最近オシャレな雑貨屋さんなんかでも売られているのを見ることがあります。
    何となく育てるのが楽そうというイメージがありましたが、やはり生き物ですね。
    人間と同じで手間をかけてやらないと元気に育たないんだとわかりました。
    エアープランツは土がなくても育つことは知っていますが、逆に土の上では元気に育つのでしょうか?

  37. ルイ より:

    私も主人も正直植物が苦手で、その理由は植物があると特に家の中にコバエなどの虫が発生するのが気になるからです(虫はもっと苦手なので)。そのため、家の中に生花を飾るのも暗黙の了解で禁止されています。ただ、インテリアに緑が欲しいなと常々思っているので、このエアープランツなら土が不要な分虫もあまり来なそうな印象を受けるのでうちでも大丈夫かなと思いました。なんと言っても見た目がオシャレで比較的世話が簡単なのが魅力的です。詳しい育て方のtipは参考になりました。

  38. ゆき より:

    エアープラント。初めて聞きました。今まで聞いたことの無い単語とあって、記事に見入ってしまいました。エアープラントの育てる際の注意点など細かくまとめてあり、分かりやすかったです。とても魅力的な植物で、自分も是非育てて見たいと思いました。その際にはこの記事を参考にさせていただきながら、一生懸命愛情込めて育てていきたいと思います。最後に質問です。おすすめの液体肥料はありますか??

  39. バニラ より:

    植物が好きでガーデニングも庭でやっています。冬場は花の数も少なくなるので主に観葉植物のお世話をメインに楽しんでます。エアープランツは以前から興味がありましたが こちらの記事を読んで 早速買って来ようと思いました。お世話も手がかからず、お値段も手頃ですし。何よりこれからクリスマスシーズンなので エアープランツでリースを作ろうと思いました。 寒さは苦手のようですが 陽当りはどうしたら良いでしょうか。あまり当てすぎても良くないのですか? 

  40. るなこ より:

    これからクリスマスに向けて、リースを作ってみようと思っていました。
    それに、このエアープランツを組み合わせることができるなんて、目からうろこでした。
    これはぜひ、今年チャレンジしてみたいです。
    そして、これをいい機会にしてインテリアにこうした植物を取り入れたいと思います。
    水やりも、ミスティングで済むなら周りも汚さないで済みそうですし。
    いいことを知ることができました!
    子供も大きくなってきたので、少し家を自分好みに変えていきたい希望がかなえられそうです。

  41. tani3mimi より:

    エアープランツと言う存在を初めて知りました。育て方の説明は箇条書きで分かりやすいのですが、進んでいく内に注意する点がけっこう有ってなかなか難しいかも?と思ってしまいました。でも、それをり越えたら、肥料もそんなに気にしなくてもいいようですし、自分にでも出来るようなきがしました。お部屋に飾るととてもアートを感じます。食用の物もあるのでしょうか?

  42. りんる より:

    植物を育てるのがホントに苦手で、庭も潰してしまった私なのですが、こんな私でもできるかも!と思わせてくれました。とても丁寧でわかりやすい説明でしたので、なんとしてもチャレンジしてみるつもりです。

  43. てんにー より:

    エアープランツにとても興味がありました!ほっといても楽しめるということで、本当かな?と思っていたところだったので、真実が知れて良かったです!やっぱりある程度はちゃんとお世話しないといけませんね。しかし全然難しいこともなさそうなので、私でもできそうです!この記事を参考にして、お手頃なものから始めてみようと思います!

  44. あや より:

    エアープランツは以前より、インテリアのいち部として取り入れたいと思ってました。見た目はもちろん育て方が難しくないことをよく聞くからです。しかし、この記事をみてここまで育てやすくお洒落にできるとはビックリです!ソーキングは初めて聞く工程だったので勉強になりました。インテリアで育てたいので、きれいに育てるコツが分かってとても良かったです。ミスティングみついても詳細確認できていよいよエアープランツの購入をしたいとおもっております!

  45. さくらこ より:

    エアープランツはどれも同じようなもので、買ってこれば元気に育つものだと思っていました。しかし、買う時からエアープランツが腐れそうではないかとか選ぶポイントがあることに驚きました。育て方をきちんと守っていくことで元気に育つことがわかりました。飾り方も工夫することで、よりエアープランツの魅力が引き出されることを知りました。

  46. ターさん より:

    植物を育てるのが好きなので、大変勉強になりました。ちょうどエアープランツをどう飾ろうかと考えてたんです。箱庭だけでなく、アンティークオブジェなんかもいいなと読んで思いました。額縁もいいですよね。水に漬ける時間も曖昧だったので、内容を読んで世話の仕方もわかりました。失敗しないと思います。まず、試してみます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください