今回は観賞用としても人気の花。
「ハーブ」に分類されるゼラニウムの紹介です。
寒さに強く、虫もつきにくい点があり初心者の方でも育てやすい花です。
花も華やかで、可愛い花を長期間咲かせてくれる事も魅力となります。
今回は冬の育成にポイントを絞ってご紹介しますね。
私は冬の育成で悩むことが多いんです。
寒い時期は植物も休みに入ることが多いですよね。
そうすると元気が無く見えて不安になる事が多くありませんか?
そんな私と同じ悩みを持つ方へ。
少しでも参考、解決に繋げて貰える様に気になるポイントをお伝えしていきます!
またゼラニウムには種類があります。
ゼラニウムは大きく分けて2種類に分かれるんです。
- ペラルゴニウム属という種類に約300種類。
- フウロソウ属という種類に約400種類もの品種が存在します。
品種が多いこともあり色とりどりな花となります。
花の色は赤、白、ピンク、黄色から黒や紫まで。
多種多様な色で楽しませてくれます。
また色だけではありません。
「ハーブ」に分類されるだけの事もあり、香りにも特徴があるんです。
香りも品種によって様々に異なるんです。
代表的なものに「ローズゼラニウム」や「レモンゼラニウム」などがあります。
そんな魅力溢れる「ハーブ」の一種。
ゼラニウムの育成方法の紹介していきます。
最近のコメント